「72の法則」とは?
公開日:
:
最終更新日:2016/06/27
ライフプランニング
今日は「72の法則」について少しお話します。
知ってる人は知ってますし、知らない人はまったく知らないですね。当たり前か(笑)
これは元本が2倍になるために必要な年数を割り出すための複利の法則です。
この法則にしたがって計算すると、金利7%の時代であれば元本は約10年で倍になります。
実は高度成長期後の1970年〜1980年代に日本でもこのような高金利の時代がありました。
ですから、特にお金の勉強などしなくても
一生懸命働き
ひとつの企業に務め上げ
年金保険料を納め
それなりの退職金を手にする
多くの人がこんなライフスタイルで、老後生活は約束されたような時代です。
これが良いとか悪いとかの話ではなく、誰しもがそうゆう時代でした。
そのせいもあってか、日本では”お金”のことを話題にするのをあまり美徳とはしない文化ですので、私達日本人は”お金の勉強”などしてこなかったため、先日のブログにも書いたように「金融リテラシー」が極めて残念な結果となっているわけです。
お金の勉強する”暇”があるくらいなら一生懸命働け
そんな時代ですね。
しかし、現在の日本の状況はどうでしょう?
終身雇用?
ーかなり減ってますね
退職金?
ーアテになりません
そして、8割以上の人が老後に不安を感じながらも、
ー「何をどうしたら良いのかわからない」
よくわからないから、ただ漠然と自分の資産のほとんどをこれだけの低金利の日本の銀行に預入れています。
現在のような定期預金金利0.2%くらいのの金利であれば、元金が倍になるのに360年という年月がかかります。1655年江戸時代初期に預けたお金が2015年の今、元金が倍になって満期を迎えるわけです。
いかがですか?これが日本の金利です。
為替がリスク(危険)
外貨がリスク(危険)
この”恐ろしいほど”の「低金利」と「預金封鎖」や「デノミネーション」の不安が少なからずある「日本という国」の、「日本の銀行」に、「日本円」で預けていること、どっちがリスク(危険)か?
ちなみに「114の法則」は”元金が3倍”の計算式です。
関連記事
-
「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【50歳のケース】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金の利回り【45歳のケー
-
生前贈与〜その4「生命保険活用」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。前回に引き続き『生前贈与』についてお話したいと思います
-
IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アドバイザー、業界団体1月に設立〈日経新聞 11月28日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アド
-
「医療保険」や「がん保険」は”終身払”が良い。アフラックの「がん保険」のあゆみ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「医療保険やがん保険は終身払が良い」その理由に
-
『児童手当』を使って学資準備
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『児童手当』についてお話したいと思います。&nb
-
極論で言えば「保険は貧乏人が入るもの」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険は貧乏人が入るもの」についてお話したいと思
-
一生涯のお小遣い欲しくないですか?@「海外一時払終身年金(固定利率特約付)」活用法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『一生涯のお小遣い欲しくないですか?@「海外一時
-
親が亡くなる少し前に預貯金を引出しておけば相続財産にならない?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『親が亡くなる少し前に預貯金を引出しておけば相続
-
流行ってはいるけど”出口”がないと効果なし『全損(節税)保険』の注意点
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『流行ってはいるけど”出口”がないと効果なし「
-
どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性81.25歳 最高を更新
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性