1,000円を「損したくない」と思う時、「それくらい」と思う時
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日はお金に関する人の心理についてお話をしたいと思います。
(*すべてのケースにおいて消費税の事は考えないとして下さい)
例えば・・・
あなたが、家電量販店Aに行って『新しいiPhone』を手に入れたとします。おそらく皆さんは同時に『携帯カバー』を買おうとするのではないでしょうか?(私はそうです)
気に入ったカバーが見つかり値段を見ると2,000円です。その時、親切な店員さんが
「同じものが、家電量販店Bで1,000円で売ってますよ、10分くらい歩きますけど」
と言いました。
あなたならどうしますか?
かなり多くの方は”家電量販店B”に行くでしょう。
では・・・
あなたが、家電量販店Aに『新しいノートパソコン』を買いに来ました。値段は25万円です。その時、親切な店員さんが
「同じものが、家電量販店Bで24万9,000円で売ってますよ、10分くらい歩きますけど」
と言いました。
あなたならどうしますか?
かなり多くの方は”家電量販店B”に行かず”家電量販店A”で購入するのはないでしょうか?
つまり、金額は同じ「1,000円」なのに、片方では「1,000円を損したくない」と考え、もう一方では「1,000円くらい」と考えたわけです。
お金の価値は同じ「1,000円」にもかかわらず、対比するものの金額によって”錯覚”してしまうんですね。
非常に多くの方が勧められるままに「なんとなく」生命保険に加入していますが、一般的に生命保険は上記マイホームに次ぐような高額な買い物と言われ、サラリーマン家庭でも総額で数千万円にもなります。この例で言えば数十万単位で「それくらいなら」という”錯覚”に陥りやすい商品です。
加入している保険は放っておかず、きちんと見直しを行い、これから加入する方はムダがないような保険加入で資産形成をして下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
法人加入の損害保険の見直し方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『法人加入の損害保険の見直し方法』についてお話し
-
-
2019年10月からは、多くのパート社員が社会保険料の対象になる!?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『2019年10月からは、多くのパート社員が社会
-
-
税金を考慮すると「小規模企業共済」の実力はどうか?を検証(数字は最強かもね、これ)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『税金を考慮すると「小規模企業共済」の実力はどう
-
-
シリーズ資産形成 【第2回】お金について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「資産形成」2回目の今日は「お金について」です
-
-
3月17日(土)14:00~15:30 「ねんきん定期便」の読み方と自分年金準備セミナー開催(無料)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は明日開催の『「ねんきん定期便」の読み方と自分年
-
-
4月からいろいろ値上げしてますねぇ。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「4月からの値上げ」についてお話したいと思います
-
-
出産・育児でもらえる手当金と制度
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『出産・育児でもらえる手当金と制度』についてお話
-
-
FPと名乗る「ポジショントーク」に振り回されてはダメ!〜「ポジショントーク」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はFP(ファイナンシャル・プランナー)の「ポジシ
-
-
一生涯の医療保険を”タダ同然”で手に入れる方法@法人プラン
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「医療保険をタダ同然で手に入れる方法」についてお
-
-
知らないのはあなただけ!?海外にお金を移動している人は急増している
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は先日参加してきたオープンセミナーでのお話をしたい