ハーバード大学で20年以上教えられているトヨタの授業『成功より先に失敗を報告せよ』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日はちょっと横道、保険とは関係ありません。
ハーバード大学大学院で20年以上教えられているトヨタの授業ついてお話をしたいと思います。
私は日本という国が大好きです。もちろん日本人も大好きです。
そして、日本独特というと。。。
「わび、さび」
「控えめ、謙虚」
「上座、下座」
「空気を読む」
「YesでもNoでもない、グレーな答え」
「乾杯は相手より低い位置」
「名刺交換は相手より下の位置」
「コートは外で脱ぎ、外で着る」
などなど、いろいろあって、自分でもこうして書いていて”面倒くさい文化だなぁ”なんて思ったり、時に”めんどくさっ”などと思うこともありますが、私はこうゆう日本独特の文化をとても誇らしく思っているクチの人間です。最近では「お・も・て・な・し」という言葉は皆さんも記憶に新しいところではないでしょうか。
そんな日本人気質、日本文化は海外でも評価されているらしく(アニメだけじゃない!)かの、ハーバード大学の大学院では日本の「トヨタ」の授業に多くの学生が影響を受けているんだそうです。
『成功より先に失敗を報告せよ』
ハーバードで20年以上 教えられているトヨタの理念。
実は世界の企業人にこの感覚はあまりないようです。
これは、当時トヨタUSA広報マネージャーが「いかに自分のチームの広報活動がうまく行っているか」を自慢気に語っていたところ、日本人社長が
「私達は あなたが素晴らしいマネージャーである事は既に知っています。そうでなければ採用はしませんから。ですからここでは、あなたが今抱えている問題を私達に教えて頂けませんか?そしたらここにいる皆で力を合わせて解決する事が出来ます」
広報マネージャーがこれまで働いてきたアメリカ社会では『失敗を報告する』ことは”ネガティブ”=評価が下がると考えていますから、まったく逆の考え方、価値観です。しかし、彼はこの時初めて失敗を先に報告することの意味を理解したそうです。
この、「皆で改善してやっていく」というトヨタの日本人らしい文化が、特に自己主張ばかりが目立っている海外のそれに比べ、ハーバードの学生にとっては、非常に新鮮で「日本から学ぶべきこと」となっていて、20年以上に渡り教えられているのだそうです。
日本人が”日本人として誇れる文化”を私達世代も継承していかなければいけませんね。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
ある保険トップセールスの『マニュライフ生命・こだわり個人年金』へのホンネ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ある保険トップセールスの『マニュライフ生命・こ
-
-
実は「海外積立年金」をやっている保険屋さんも多い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「海外積立年金」をやっている保険屋さんが多いこ
-
-
WindowsとMac
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと脱線してPCのお話です。 最初
-
-
「IFA」って知ってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話した
-
-
契約した当時の「保険屋さん」はまだ「保険屋さん」やってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『契約した当時の「保険屋さん」はまだ「保険屋さ
-
-
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる @ を読んで
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、あるFacebookの投稿についてお話しようと
-
-
「米ドル建」と「円建」終身保険どっちが得?②【保障額1,000万円で比較してみる】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。さて、今日は昨日に引き続き”保障額(保険金)1,00
-
-
『Uber』というサービス
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、保険とはあまり関係ないお話をしようかと(後半で
-
-
『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インフレ」についてお話していきたいと思います。
-
-
社長さんやその家族の方「保証人」と「連帯保証人」は違うって知ってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「保証人」と「連帯保証人」の違いについてお話を