「役員退職金」で否認されないために
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『「役員退職金」で否認されないために』についてお話したいと思います。
役員退職金は税務調査で問題になる争点の一つです。
多くの保険セールスやアドバイザーが全損や1/2損金の保険商品を使って節税しながら、出口で「役員退職金」として支給するセールストークをしていますが、その際にアドバイスするのが”金額の妥当性”についてです。一般的には
【最終役員報酬月額 × 役員在任期間 × 功績倍率】
とされていますが、それ以上に問題になるのが実は「分掌変更」と言われるものです。
中小企業の場合、社長が退職すると言っても会社に取締役会長などとして残り、後継者の相談に乗るというケースが多くあります。このような役員の職務内容などが大きく変わることを「分掌変更」と言い、「実質的に退職した」と見られる一定の場合に、退職金を支給することが認められています。この「実質的に退職しているか」どうかが問題になるわけですが、その判断基準は以下のようにみるとしています。
1)常勤役員であった者が非常勤役員になったこと
2)取締役から監査役になったこと
3)分掌変更前と分掌変更後の報酬を比較して概ね50%以上減少していること
これらのような重大な変更があると、単なる従前の勤務関係の延長とは見られないとされています。
気をつけて頂く点として、国税は”非常に肩書きにこだわる”ということが挙げられ、職務内容が大きく変わっているのに「肩書きが変わっていない」ために退職していないとして役員退職金を否認し、国税が敗訴した例があります。本来の「実質的」に退職したかどうかが判断基準にも関わらず、「形式的」な肩書きに基づいて課税しようとしたわけですね。
ただ、依然として税務調査では”肩書き”に神経質のようですから、理事長、代表取締役などの”肩書き”は変えておいた方がベターのようです。
ある意味”さすがお役所”といったところでしょうか。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
「選択制確定拠出年金」の驚くべき利回り【45歳のケース】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『企業型選択制確定拠出年金の利回り【45歳のケー
-
-
贈与目的にはとても良い保険だと思う 日本生命「夢のプレゼント」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『日本生命「夢のプレゼント」』についてお話した
-
-
「オススメの保険は何ですか?」と質問される方にする「私からの質問」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「オススメの保険」について少しお話したいと思いま
-
-
どう思いますか?「1割負担高齢者 1,000万円近い治療費」数ヶ月後「肺炎」で死亡
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「1割負担高齢者 1,000万円近い治療費」数
-
-
『賢く相続“死亡保険”現金を残す(秘)節税法』@テレビ朝日「ワイドスクランブル」6月26日
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『『賢く相続“死亡保険"現金を残す(秘)節税法』
-
-
相談実践事例:和田式「これがわかれば〈国内・海外〉の中から、今あなたにBESTな保険のアドバイス」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受け、私の質問に回答頂いた事例を
-
-
積立るなら1日でも早いほうが良い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「積立るなら1日でも早いほうが良い」その理由に
-
-
「プロのファイナンシャルプランナー」ってなんだ?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『プロのファイナンシャルプランナー』についてお話
-
-
3月17日(土)14:00~15:30 「ねんきん定期便」の読み方と自分年金準備セミナー開催(無料)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は明日開催の『「ねんきん定期便」の読み方と自分年
-
-
明治安田生命「じぶんの積立」のギミックな販売方法
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は明治安田生命の「じぶんの積立」についてお話しよう