K2 College

販売チャネルによって取扱商品や引受けに制限をかける保険会社

公開日: : 最終更新日:2019/05/24 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『販売チャネルによって取扱商品や引受けに制限をかける保険会社』についてお話したいと思います。

 

私が保険業界に転身した最初の会社は一社専属と呼ばれる某外資系の保険会社でした。

その後、思うところがあり複数の保険会社を取扱うことのできる乗合代理店に移籍し、多くの商品を取り扱えることになったわけですが、実は乗合っている保険会社のすべての商品を販売できるわけではないんです、制限があるんです。

*はじめまして「保険アドバイザー和田」です

 

例えば、日本生命(ニッセイ)や明治安田生命のような国内大手生保だと、今となっては販売できなくなってしまっている法人向けの「節税保険(損金商品)」などは販売できるものの、かつての定期特約付終身保険のような、いわゆるセールスレディが販売している個人向け商品、CMなんかで見掛ける商品は販売できないものが多いんです。そもそも、それらの商品が取扱えたところで乗合代理店の保険セールスが販売するはずがないからというのも要因です。

*ぶっちゃけ、セールスレディの人って”あんな商品”を正気で売ってるの?

 

また、このブログでもご相談頂くことの多い商品のひとつ「リタイアメント・インカム」は、ほぼほぼ同じ商品内容でジブラルタ生命とプルデンシャル生命からリリースされていますが、この商品をジブラルタ生命では法人へ販売ができず、個人契約のみ。プルデンシャル生命は法人にも個人にも販売することができます。おそらく、多くの乗合代理店がジブラルタ生命を取扱ってるので、乗合代理店チャネルで販売されてしまうと1社専属のプルデンシャル生命からすると”ジャマ”になるからでしょう。

*プルデンシャル生命とジブラルタ生命の違い@ウラ側

 

その他にも、代理店チャネルには卸していない「銀行窓販専用」とか、とにかくいろいろあります。

もし自分たちが取扱えない、他のチャネルで販売されている商品の方がクライアントにとってニーズに合っている、もっと良い商品だったと知っていたとしても、おそらくほとんどのセールスが、自分の販売できる商品だけをススメてくるはずです。

仕方のないことと言えば仕方のないことではありますが、だからこそ”より多くの選択肢”を提供できるFP/アドバイザーに相談されることをオススメしています。

世の中のすべての商品を把握しキャッチ・アップすることはできないとは思いますが、できる限り多くの正しい情報と知識を持ち、皆さんに提供できるよう努めていますので、わからないことがあればぜひご相談下さい。

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

損保でも貯蓄性商品は販売停止へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は損害保険関連のお話です。 以前、ブログ

記事を読む

「健康経営」とは?経営者の皆さん、良い人材を確保するには「健康経営」が必要らしいです

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「健康経営」とは?良い人材を確保するには「健

記事を読む

もはや詐欺レベル!?今もいますヒドイ「保険セールレディ」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『ヒドイ保険セールレディ』についてお話したいと思

記事を読む

こりゃヒドイ「マニュライフ生命 こだわり個人年金保険」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「マニュライフ生命 こだわり個人年金保険」につい

記事を読む

NHKからの取材依頼「海外の生命保険を活用した相続税対策」について

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、先日NHKから頂いた取材依頼ついて少しお話しよ

記事を読む

保険セールという生き物の「ホンネ」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険セールのホンネ」についてお話したいと思いま

記事を読む

「IFA」って知ってますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話した

記事を読む

法人保険「名義変更プラン」に関する憶測

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『法人保険「名義変更プラン」に関する憶測』につい

記事を読む

5月29日スタート【保険比較推奨販売】で”何か変わった?変わってない?”

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は5月29日スタートした「比較推奨販売」につい

記事を読む

税務署から資料せんやお尋ねといった書類が送られてくることがるんだけど、これ提出した方が良いの?しなきゃいけないの?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『税務署からの資料せんやお尋ねといった書類、提

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑