「分散投資」と「ポートフォリオ」
公開日:
:
最終更新日:2015/10/30
保険用語集
今日は「分散投資」と「ポートフォリオ」に関するお話です。
”今更”という方もいらっしゃるかも知れませんが 以前、日本人の金融リテラシーについてのブログで、私達は仕事柄、当たり前のように使っているこの「分散投資」や「ポートフォリオ」という単語が、実は8割以上の方があまりよく理解していないという結果でしたので、簡単にご説明します。
例えば皆さんが、ある企業の業績や株価のことなどを一生懸命調べて、「きっとこの株式は値上がりする」と思って、持っているすべてのお金を何か一つの株の銘柄に投資しても、期待に反して大幅に値下がりしてしまうこともあります。最悪はすべて無くなってしてしまうかもしれません。これは”投資”とは言わず、上がるか下がるかの丁半博打で”投機”です。
逆に、すべての財産をこれだけ低金利の銀行口座に預けているだけでは、財産を増やしていくことは難しいですし、これから日本経済がインフレ方向に進めば、何もしないで置いておくと財産は”目減り”しますから、何かしら”投資”をして自分の財産をできるだけ安全に殖やし、保全していかなければなりません。
そこで、もし、ある投資先が値下がりしてしまっても、その分を他の投資先で埋め合わせてくれると期待できるように、投資をする時は投資先を複数に分けて行います。これが「分散投資」で、この「分散投資」で有名な言葉が『卵は一つのカゴに盛るな』です。
卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれませんが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落としカゴの卵が割れてしまったとしても、他のカゴの卵は影響を受けずにすむという意味ですね。
そして、この投資先の組み合わせを「ポートフォリオ」といい、どのような配分でお金を振り分けたらよいのかを考え、ポートフォリオを決めることを「ポートフォリオを組む」と言います。よく、こんな感じの円グラフで表されますね。ちなみこれは2013年のバフェット氏のポートフォリオです。
この「ポートフォリオ」をどのように組むかによってまったく違う結果になるわけですが、日本の生命保険会社のポートフォリオの半分くらいが日本の「国債」です。しかし、当の我々日本人(国民)に「国債を買っている」という意識はほとんどありません。
ー何故か?
ほとんどは生命保険会社のような金融機関や年金機構、銀行が運用先として買っているに過ぎず、直接買っているわけではないので気が付きません。しかし、皆さんの払った保険料で、利回りも小さく、将来に不安要因がある日本の国債を大量に買っているんです。
そう簡単に日本が財政破綻するとは思いませんが、もし財政破綻すれば、国債に大きく依存してきた生命保険会社も銀行も年金も自動的に破綻することになるわけです。皆さんがずっと支払い続けてきた生命保険も年金も預金も無くなってしまうわけです。とりわけ、日本人はリスクを取る投資が嫌いですが、生命保険、年金、日本円の預金は実はすべて同じ皿(日本政府)に盛ってある卵なんですね。ですから、国家財政が破綻したら生命保険会社のほとんどが
ー「保険金はお支払いできません。納めていただいた保険料もお返しできません」
と言わざるを得なくなる。もし、そうなればこれはかなり高い確率でお金が消え失せるでしょう。ついでと言ってはなんですが、銀行預金も年金も無くなり、タンス預金の日本円は紙くずに…
付け加えて言えば、2015年9月に日本国債は格下げされ、その不安は更に増したことになります。
*保険にも関係あり!?「9/16 格付会社S&Pが日本国債を”A+”へ格下げ」
本当の分散投資とは海を越え、通貨を分け、運用先を分けること。
それが可能なのが海外積立年金です。
自分の身は自分で守る
分散投資をお忘れなく。
関連記事
-
知って理解する、金融用語 〜傷害保険、責任準備金、簿外資産〜
傷害保険(しょうがいほけん)とは、こちらから責任準備金(せきにんじゅんびきん)とは、こちらから簿外資
-
「保険証券」「約款」とは?保険証券は親族の間でシェアして下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険証券」と「約款」についてご説明したいと思い
-
保険見直し方法のひとつ「増額」「減額」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「増額」「減額」についてお話したいと思い
-
「三大疾病保険・特定疾病保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「三大疾病保険・特定疾病保険」についてお
-
「低解約返戻金型保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「低解約返戻金型保険」について簡単にご説明したい
-
毎月同じ金額を積み立てる「ドルコスト平均法」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「ドルコスト平均法」に関するお話です。海外積立年
-
「払込」に関する用語【保険料払込期間・一時払・有期払・終身払・全期払・短払・月払・半年払・年払・前納・全期前納・平準払込方式】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「払込」に関する用語についてご説明し
-
知って理解する、金融用語 〜ソルベンシーマージン比率〜
ソルベンシーマージン比率(ソルベンシーマージンひりつ)とは、こちらから
-
知って理解する、金融用語 〜単純返戻率 / 実質返戻率〜
単純返戻率(たんじゅんへんれいりつ)とは、こちらから実質返戻率(じっしつへんれいりつ)とは、こちらか
-
「国内生保」「カタカナ生保」「損保系生保」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「国内生保」「カタカナ生保」「損保系生保」につ