海外生命保険HPはこちら

自分たちで保険会社を作る「キャプティブ」とは?

公開日: : 最終更新日:2018/09/07 保険・特約種類, 海外保険, 保険用語集

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は「キャプティブ」についてお話したいと思います。

 

恐らくほとんどの皆さんが「キャプティブ」と聞いて?だと思います。

まだ、日本ではあまり馴染みがありませんからね。

正確には「キャプティブ保険会社」と言って「親会社が所有する専属の保険子会社のことで、一般の損害保険会社のように不特定多数の顧客を対象にするのではなく、保険業を営んでいない特定の企業(あるいは企業グループ)に属し、その企業のリスクのみを専門に引受ける保険会社のことです。

会社といってもバミューダ、シンガポール、ケイマンなどといったオフショアの地域やハワイ、ミクロネシアなどの地域にペーパーカンパニーを作り、自社グループの保険を引き受けた元受保険会社から再保険に出してもらい、そこからまた一般の保険会社などに再々保険に出して、自社グループが支払う莫大な保険料をこのキャプティブ経由により自社に還流させるシステムとして活用します。仕組みは非常に複雑で自社契約を引き受けている元受保険会社の協力が必要不可欠です。日本では国内にキャプティブ法が無いため国内に設立はできません。

 

ん〜おわかり頂けましたか?

もっとザックリ、簡単に言うと”大企業”は、自らが保険会社の業を営まなくとも(そもそも簡単に銀行や保険会社は作れませんし)保険会社の協力の下、自分たちが保険会社のような役割の会社を持てれば、保険代理店に支払う手数料が圧縮できたり、有名なタレントさんを使ってCMを作る必要もなければ、パンフレット類にお金を掛ける必要はありませんよね。また、加入者が自社のグループ=不特定多数ではないのでリスク算定もしやすいため、余計なリスク保険料も節約できます。保険会社としてみても、大きな企業しか相手にしないので、ビジネススケールとしてはそれなりに大きなものとなるので、決して悪い話ではないわけです。

そのため、欧米では今や当たり前の仕組みとなっていて、フォーチュン・トップ500社の約80%以上がキャプティブ保険会社を設立しているなど、その総数は米国だけでも2,000社以上、全世界では約6,200社以上に達していますが、最近は日本でも大手電機・医薬メーカー、総合商社、海運会社等100社以上の大手企業がこのキャプティブを持っています。

キャプティブ

これに似たようなもので、「自家保険」というものがありますが、これはあくまで保険をかけずに自社でその分の保険料を積み立てているだけで、充分な積立金が貯まる前に事故が発生すれば、その仕組自体も崩壊しますし、最悪の場合は倒産もあり得ます。

 

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果アップ @12月1日 〈日経新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果

記事を読む

国内生保から海外保険のアドバイザーとして今感じること

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、昨日仕事で外出しましたが六本木ヒル

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜傷害保険、責任準備金、簿外資産〜

傷害保険(しょうがいほけん)とは、こちらから責任準備金(せきにんじゅんびきん)とは、こちらから簿外資

記事を読む

「更新」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「更新」について簡単にご説明したいと思い

記事を読む

滞在時間3時間!名古屋に行った訳とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月に入りましたね!数えたら、先月までで飛行機30回乗

記事を読む

「一般勘定」「特別勘定」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「一般勘定」「特別勘定」についてお話したいと思い

記事を読む

「終身保険」とは?

  皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 生命保険の基本形である「定

記事を読む

第一生命、副業解禁!副業は本業の延長線上で考える方がベター

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。少しづつ暖かくなってきましたね。これから花粉も飛び始め

記事を読む

米国生命保険研修「インフレヘッジをしないファイナンシャルプランニングはNG」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、先日参加してきた米国生命保険の半日研修について

記事を読む

マニュライフ生命「こだわり個人年金」と海外積立年金「3.5%金利保証積立年金プラン」の比較

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『マニュライフ生命「こだわり個人年金」と海外積立

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑