2020年を振り返り〜ビジネスパートナー拡大にコミットした年〜
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
2020年も残すところ、あと3日切りました。
皆さんはどんな一年だったでしょうか?
今年はコロナに振り回されましたが、ビジネスとしてはどの業界も変化、変革のタイミングとなった年ではなかったでしょうか?
まだまだ、コロナが収まる気配はありませんが今後のビジネスにおいては
「こういったことが起こり得る」
と考えて行動するいい機会になったと感じております。
【対談】第64回 2020年を振り返り〜国内と海外保険どうだったか〜
こちらの動画もよろしければご覧ください。
そのためには、改めてではありますが日頃から一分一秒を大事に
「あの時、こうしておけばよかった」
と思うことなく1つ1つをできるだけ早く完了させて次へ行く習慣がより付いたかと思います。
私自身も海外保険・海外投資のアドバイザーとして9年以上のキャリアとなりましたが、同業他社さんから相談を受けたり、講師業の依頼があったりと年々そのプレゼンスが上がっているなと実感しております。
特に、弊社ではビジネスパートナーを増やし、しっかりとレクチャーしていく事に注力した一年でした。
数は大事だけど、質はもっと大事。
そう考え、単にパートナーになっていただくだけではなくその後のオンライン研修もルーティン化出来て、研修を受けられた
パートナーの方々から
「海外保険についてより深く理解できました」
などというお言葉を多数頂けて非常に嬉しく思います。
また、今年はすでにビジネスパートナーになっている方からの依頼で出張セミナーで講師として行ったり、
またとある業界の会員組織のグループでもオンラインセミナー講師としてご依頼があり、その後個別相談を多数いただいたりと
多方面に活動の幅を広げることができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
今年も大変お世話になりました。来年2021年も何卒宜しくお願い申し上げます。
今年のBlogはこれで最後ですが、私は31日まで仕事してます(汗)。
皆さん、良いお年をお迎えください。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
プルデンシャル生命で加入してる終身保険からインデックス型終身保険へ見直し
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、私のクライアントでもあり個人的に毎回オーダース
-
-
相談事例:老後資金目標金額は最低1,200万円以上。余裕をみると3,000万円以上必要かもしれません(39歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
「標準利率0%」ついに保険も@生保、円建て貯蓄型休止も 明治安田など運用難で〈日経新聞 10月8日 〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「標準利率0%」ついに保険も@生保、円建て貯蓄
-
-
相談事例(80歳 男性):現在は複数の保険に入っていますが、スリムにしたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
再び北海道へ〜毎年恒例の北海道ゴルフツアー〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。ちょっと投稿が空いてしまいましたが、先週から北海道に再
-
-
相談事例:マニュライフ「こだわり個人年金」に加入後2年半が経過しているのですが、一番損をせずにすむ方法は?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:新社会人の息子の保険、どんな保険に入ればよいか探しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(34歳 女性):銀行にすすめられるままマニュライフ生命「こだわり個人年金」に加入してしまったが、積立金をなるべく多く回収したい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例(パート勤務 男性):3歳、0歳の子供がおります。大学費用と老後の蓄えを保険と定期預金で備えているつもりですが、具体的にいくら必要かわからないです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:大同生命からソニー生命「総合医療保険」を検討しています(43歳 会社員 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います