相談事例:三井住友海上プライマリー生命「かがやきつづく」目標達成は何年かかるでしょうか?(67歳 男性)
公開日:
:
最終更新日:2019/02/20
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
現在、高齢者をターゲットに銀行や保険セールスは、この手の商品を”モーレツ販売”しているようです。
【質問】
かがやき続く(目標110%)等に加入しておりますが、目標達成は何年かかるでしょうか?
【回答】
ご加入中の保険は三井住友海上プライマリー生命の「かがやきつづく」ですね?
ご質問の「設定された目標値110%にいつ達成するか?」とのことですが、答えとしては「相場・運用次第」です。
もし不安があるようでしたら、加入から8日以内でしたらクーリングオフも可能ですから利用されてはいかがかと思います。
同じような投資型のものであれば、海外のようなある一定の保証がついた上でされると良かったですね。
*苦情はここへ”Go”~「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?
また、◯◯さんが「お金を殖やしたい」というご要望があれば、以下の質問へのご回答をこちらのメールに返信、または投資ヒアリングシート(リンク先)よりお答え頂ければ、◯◯さんに良いと思われる商品をご案内します。海外の商品ではリスクをそれほど取らなくても、5年満期で利率2.5%/年の商品(定期預金のようなイメージ)などもあります。
*5年定期預金のイメージです【元本確保・預入5年・固定金利2.5%】の商品
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
Point
特にある程度資金を持っている高齢者をターゲットに、この手の商品を多く販売しているようですが、契約者のほとんどが、複雑過ぎるこの商品の仕組みなどを理解しないまま加入しているため、当局で問題視されています。
「よくわからないまま」加入することの無いよう、わからないことがあればご相談下さい。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:学資保険は入った方がいいですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:「確定拠出年金」よりもお得で投資などわからない方におすすめと言われ「こだわり個人年金」に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:一番の不安は、国内資産だけで老後生活をまかなえるかということです(男性 61歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:1,000万円を投資して5年後くらいに受取れるものはありますか?(女性 39歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:現在独身で子供もおらず、今後の予定も有りません。そもそも保険は不要と思っています(37歳 派遣社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アクサ生命「フェアウィンド」を勧められています。加入するメリットはありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:金融庁のしばりで知られていないだけで、富裕層から庶民まで利用してる海外の積立に興味があります
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ドル建保険に入っています。支払が増えているのですが今後しばらく円安でしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(63歳 男性 自営業):老後の資金が不安です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例(31歳 男性):生命保険としてアクサ生命「ユニットリンク」、個人年金でマニュライフ「こだわり個人年金」を勧められました
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと