保険会社によくある「相互会社」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「相互会社」について簡単にご説明したいと思います。
相互会社とは株主が存在せずに、契約者の1人1人が会社の構成員=社員という立場となる会社の形態のことで、これは保険業法で保険会社にのみ認められている会社形態です。
通常、株式会社の最高意思決定機関は株主総会ですが、相互会社の場合は定款で定めるところにより、社員のうちから選出された総代により構成される総代会となります。
かつては国内の多くの保険会社が相互会社でしたが、現在は日本生命、住友生命、明治安田生命、朝日生命、富国生命の5社がこの形態をとっています。日本で最初の相互会社である第一生命は2010年に株式化しています。ちなみに損害保険会社で相互会社はありません。
余談ですが株式会社の銀行振込の宛名は「カ」ですが相互会社は「ソ」です。
関連記事
-
-
知って理解する、金融用語 〜少額短期保険〜
少額短期保険(しょうがくたんきほけん)とは、こちらから
-
-
知って理解する、金融用語 〜傷害保険、責任準備金、簿外資産〜
傷害保険(しょうがいほけん)とは、こちらから責任準備金(せきにんじゅんびきん)とは、こちらから簿外資
-
-
「変額個人年金保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「変額個人年金保険」についてお話したいと思い
-
-
「告知義務」「解除」「不告知教唆」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「告知義務」「解除」「不告知教唆」につい
-
-
年収1,000万円以上の保険セールス「MDRT」「COT」「TOT」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「MDRT・COT・TOT」についてお話したい
-
-
保険会社の健全性の目安のひとつ「ソルベンシーマージン比率」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「ソルベンシーマージン比率」についてお話
-
-
自粛ムードでもできるビジネスの進め方
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日オンライン面談のチャンス!こちらのBlogを書きま
-
-
「生命保険募集人・募集人資格」「トータル・ライフ・コンサルタントTLC」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「生命保険募集人・募集人資格」「トータル
-
-
生保法人メインの営業マン必見!新しいビジネスのご案内です
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、【第306回】事業リスク対策保険を取り扱うビジ
-
-
「払込」に関する用語【保険料払込期間・一時払・有期払・終身払・全期払・短払・月払・半年払・年払・前納・全期前納・平準払込方式】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「払込」に関する用語についてご説明し
- PREV
- 存続の岐路に立つ「インターネット生保」
- NEXT
- 「学資保険」とは?