生保法人メインの営業マン必見!新しいビジネスのご案内です
公開日:
:
日本の金融業界, 海外全損保険, 保険のニュース, 保険用語・基礎, 時事ネタ, 海外保険, 法人保険, 日本の保険商品, 生命保険の賢い使い方, 海外の保険商品, 日本の保険営業, 保険商品
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
今回は、
【第306回】事業リスク対策保険を取り扱うビジネスパートナー募集してます
こちらのご案内です。
私も元保険屋出身で今でも現役の保険営業マンの方と話をすることが良くあります!
1年前のバレンタインショック以降、今でも全損保険はあることはありますが各社見ても
単純返戻率が50%〜MAX70%程度
全損で処理できる金額が年間保険料30万円まで(お一人あたり)
などとなってしまい、以前のようなメリットは消えてしまいました。
かといって、法人メインで営業されていた方は今更個人(リテール)営業のも戻れないし・・・。
クライアントがいる手前、廃業することもできない・・・。
しかし、良く考えてみてください!
今まで法人メインで営業されていた方は法人のクライアントが大なり小なり色々な業種の経営者の方をご存知ですね。
そうすると、全損保険はベストでなくても
「そのクライアントにとってベストな商品があればまたビジネスチャンスは広がりますね!」
これについては、損保の分野ですが今回のコロナウィルスの影響でも感じるようにいざというときの備えは今度益々重要になってきます。
そのために、法人経営者は
・損害賠償保険
・火災保険
・地震保険
・個人情報漏洩保険
・事業保障保険
などといった企業リスクやに備えた保険も加入されているかと思います。
今回のコロナで今まで加入していた節税保険を取り崩しできても、第二波?第三波?が来た時はどうでしょうか?
中止のウィンブルドン、保険が救う 「幸運」な半額回収
最近では、こういったニュースもありますがこのような保険は残念ながら日本の損保会社では引き受けてくれません。
仮に引き受けできても、保険料が高額だったり補償の上限があったりするでしょう。
しかも、その保険料が節税となりかつ簿外資産として溜まっていけれそれもいいですよね?
特に、法人クライアントを多数お持ちのこれまで法人保険営業されてきた方には朗報だと思いますし、
クライアントとのグリップがあるので話は聞いてもらいやすいと思います。
ビジネスパートナーとしてご興味ある方はこちらをご覧ください。
弊社パートナーは条件なしで費用もかかりません。
まずは、弊社K2 Partnersの担当が話をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
-
独立も投資を始めるのも自身の「決断」!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回はこれから独立とか転職したい人にはちょっと耳の痛い
-
-
PayPayほけん「インフル見舞金保険」、3日で1万件突破!
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は1月16日にネット記事に掲載されておりました「Pa
-
-
「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「家計の金融行動に関する世論調査 2016年結果
-
-
Zoom、2020年5~7月の売上高4.6倍!〜いつまでも対面対面では仕事なくなりますよ〜!〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。9月に入り、少し涼しくなってきましたね。最近は、安倍首
-
-
ご注意ください!! 保険の下取り「転換」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「転換」に関するお話です。 「生命保険
-
-
年金不足を政府が明言し、話題のツィート『国民年金詐欺に引っ掛かりました』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『年金不足を政府が明言し、話題のツィート「国民年
-
-
AIG富士生命〜9月1日社名変更『FWD富士生命』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「FWD 富士生命」についてお話しようと思います
-
-
存続の岐路に立つ「インターネット生保」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インターネット生保の現状」をお話したいと思い
-
-
【緊急】てぇへんだ、てぇへんだ、販売停止だ!!『生保、「節税保険」販売停止 国税が課税見直し方針 』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『生保、「節税保険」販売停止 国税が課税見直し
-
-
「収入保障保険」に加入している方は見直しを・・・今より安くなるかも
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「収入保障保険」に加入している方は見直しを』に