「生活設計に関するデータ」〜生活編①【貯蓄・育児出産】
公開日:
:
最終更新日:2015/08/12
ライフプランニング
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
私はこれまで多くの方の保険の見直しや相談を頂き、広くはライフプランニングに関わる相談やお話をしてきました。
皆さんそれぞれご相談の内容は違うものの、やはり「一般的な」とか「平均的な」といったところは気になるようです。
特に「お金」に関することはなかなか他人には聞けないものですね?
そこで今回から「お金のこと」も含め、シリーズで「生活設計に関するデータ」についてご紹介したいと思います。
今日は生活編①です。
家計収支バランスと貯蓄額
まずこれは
・2人以上の勤労世帯の、1ヶ月の家計収支バランス
*出典:総務省「平成25年 家計調査年報(家計収支編)」
・2人以上の勤労世帯の世帯主年齢階級別にみた貯蓄・負債現在高
一度、50〜59歳で大きく負債が減るのは退職金の支給、
60〜69歳で負債が大きく減るのは住宅ローンの完済からでしょうね。
*出典:総務省「平成25年 家計調査年報(貯蓄・負債編)」
・2人以上世帯で金融資産を保有している世帯の保有目的
*出典:金融広報中央委員会「平成26年 家計の金融行動に関する世論調査」
出産・育児
・育児休暇の取得割合
数字上は”イクメン”はまだまだのようです。
*出典:厚生労働省「平成25年 雇用均等基本調査」
・出産を機に仕事を辞めた割合
こうしてみるとやはり出産を機に仕事を辞める女性は多いですね。
*出典:㈱リクルートライフスタイル赤すぐ総研「ママの就業実態調査(2014)」
・出生数と合計特殊出生率の推移
合計特殊出生率:15歳〜49歳までの女子の年齢別出生率を合計したもので1人の女子が仮にその年次の年齢別出生率で一生の間に産むとした時の平均子ども数に相当。
*出典:厚生労働省「平成25年 人口動態統計」
次回は「生活設計に関するデータ」生活編②をご紹介します。
関連記事
-
FPと名乗る「ポジショントーク」に振り回されてはダメ!〜「ポジショントーク」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はFP(ファイナンシャル・プランナー)の「ポジシ
-
保険屋さんの屁理屈@あるある
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険屋さんの屁理屈@あるある』についてお話した
-
生前贈与を”した場合”と”しなかった場合”の税負担比較
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『生前贈与を”した場合”と”しなかった場合”の
-
「お〜い、みんなぁ大丈夫ですかぁ〜?」金融資産なし世帯30.9%(2016年 家計の金融行動に関する世論調査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「家計の金融行動に関する世論調査 2016年結果
-
加入中の保険は見直しましょう@死亡保障と老後資金を同時に準備「アラフォーの保険プラン」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は前回のアラサーの方に引き続き『死亡保障と老後資
-
コロナショック保険見直しセミナーを開催します
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。早い方ですと、先週の土曜からすでにGWに突入という方も
-
『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インフレ」についてお話していきたいと思います。
-
さて、何で老後資金を準備するのが良いだろう@確定拠出年金 掛け金、企業年金は70歳まで可能に〈日本経済新聞12月12日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『さて、何で老後資金を準備するのが良いだろう@確
-
このブログの読者は「老後破綻(破産)」しちゃいけない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「老後破綻(破産)」に関するお話をしたいと思い
-
「老後」について~その5【日本の個人年金保険で用意するには?】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日も引き続き“老後”をテーマにしたお話し〜その5、今