オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

相談事例(38歳 男性):MRIを撮ってもらったところ動脈瘤の疑いが見つかった。告知するとどこの保険会社もほぼ引き受けてもらえず困っております

公開日: : 未分類

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

MRI検査で動脈瘤の疑いが見つかったとのこと、、、心配ですね。

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

□ご年齢
38 歳

□家族構成
配偶者 有
子ども 0 人

□職業
契約社員

□現在加入中の保険(保険会社名、種類、商品名など)
民営化前に入った郵便局の個人年金保険:月10,000円支払い、55歳から年金25万円
10年ぐらい前?に入った郵便局の養老保険:月8,000円支払い、55歳満期 200万円

□保険に加入した理由
結婚を機に、死亡保障を充実させたいのですが

□希望する保障
死亡保障,老後資金,介護

□喫煙の有無


□過去5年以内の入院歴


□現在投薬中の薬


□海外の生命保険も対象とするか?
対象に入れない

□その他

保険アドバイザー
和田様

いつもブログ楽しみに見させていただいております。

1年ほど前に結婚しました。
嫁は看護師をしていまして、自分より収入が多く(自分 年収310万 嫁 540万)
自分が死んでも困らないだろうと思い、生命保険に関しては結婚前から放置していたのですが、金額が少なすぎると怒られたのと、今後子供が出来た時の事を考えて見直しを検討しています。

現状を養老保険の200万円と、個人年金保険の死亡時の解約払戻金が200万ぐらい?のみです。その他、日本株が100万 日本円+外貨預金が50万ぐらい追加して、1,000万円-1,500万ぐらいにしたいと考えています。

年末に風邪を引いてしまい、頭痛がひどかった為、念のためmriを撮ってもらったところ、2mmほどの動脈瘤の疑いが
見つかった。この件を告知すると、どこの保険会社もほぼ引き受けてもらえず、困っております。

保険ショップの方に色々電話して聞いてもらったところ、メットライフさんが割増保険料でほぼ入れるだろうといわれ事前審査も出来るといわれたので、告知書と診断書と健康診断書を提示、
65歳払い込み終了/50,000ドル/保険料月100ドル(特別保険料 1.2割増ぐらい)
で加入可能と返事を頂きました。

円建ての限定告知型の終身保険に比べればかなり好条件ですが、この保険に入るべきが、迷っております。

海外の生命保険も少しは興味がありますが、健康診断で引っかかって入れませんよね?

 

【回答】

この度はヒアリングシートへの回答を頂きありがとうございます。
では頂いたご質問への回答です。
 

民営化前に入った郵便局の個人年金保険:月10,000円支払い、55歳から年金25万円
10年ぐらい前?に入った郵便局の養老保険:月8,000円支払い、55歳満期 200万円

現在加入中の保険に関しては、今頂いている情報だけでは判断しかねますので
 
・加入時期
・加入から現在までに支払った保険料の総額
・現在の解約返戻金額
・加入から満期までに支払う保険料の総額
・満期時の解約返戻金額
 
などをより正確にお知らせ頂ければ、もう少し詳しくアドバイスさせて頂きます。
 

1年ほど前に結婚しました。嫁は看護師をしていまして、自分より収入が多く(自分 年収310万 嫁 540万)自分が死んでも困らないだろうと思い、生命保険に関しては結婚前から放置していたのですが、金額が少なすぎると怒られた

まず、生命保険加入にあたって一般的な考え方ですが、生命保険の死亡保障というのは、万が一があった場合「誰が、金銭的にどれくらいリスクがあるか?」平たく言えば「誰がどれだけ金銭的に困るのか?」で、加入するべきものです。◯◯さんの場合ですと、◯◯さんに万が一があった場合に、奥さまがどれくらい「金銭的に」お困りになるか?ということですね。
 
上記を踏まえ、保険アドバイザーの立場からのアドバイスとしては、◯◯さんに万が一があったとしても、そのまま奥さまが働いていれば生活に困窮するわけではありませんから、現在のところ奥さまにはそれほど金銭的なリスクはないものと思います。◯◯さんのお考えで合っています。保険金が1,000万円でも少ないという人もいれば、5,000万で少ないと思う方もいますね。ですから「金額が少なすぎる」というのは奥さまの心情的なものに過ぎません。生命保険は「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、一番”ムダ”を少なくする方法です。計算方法は下記を参考にして下さい。

*「万が一の必要保障額」ってどれくらい?

*生命保険が不必要な人

 

今後子供が出来た時の事を考えて見直しを検討しています。

こちらに関しても同様で、将来お子さんが産まれる場合に、その時に「必要な保障」に「必要な保障金額」「必要な期間」で加入するのが、ムダのない保険への加入方法です。
 

念のためmriを撮ってもらったところ、2mmほどの動脈瘤の疑いが見つかった。この件を告知すると、どこの保険会社もほぼ引き受けてもらえず、困っております。メットライフさんが65歳払い込み終了/50,000ドル/保険料月100ドル(特別保険料 1.2割増ぐらい)で加入可能と返事を頂きました。この保険に入るべきが、迷っております。海外の生命保険も少しは興味がありますが、健康診断で引っかかって入れませんよね?

 
疑いのまま「要精密検査」なのでしょうか?または確定した診断名(病名)があるのでしょうか?そうだとしたら、Drから具体的な治療に関してススメられていることなどあるでしょうか?
状況をもう少し詳しくお知らせ頂ければ、海外の保険会社で引受可能かどうかをお調べすることは可能です。
また、メットライフ生命の保険は死亡保険金額50,000ドル、月払い保険料100ドル、ということでしょうか?
こちらも合わせて回答のほどお願いします。
 
いずれにしましても、私のブログなどでもよく書いていますが「貯蓄」は死亡、病気、就業不能、介護、すべての”万能薬”となると考えています。健康上の理由で保険に加入出来る、出来ないに関わらず、優先順位についても検討をして下さい。

何かご不明な点などありましたら、またいつでも遠慮なくご連絡ください。
電話番号頂ければ、電話にてお話伺います。
 
 

Point

 

保険という商品は皆さんもご存知の通り「健康」でなければ、加入することは出来ませんが、必ずしもすべてを保険でカバーをしなくても、「貯蓄(運用)」で準備するという方法もありますね。多少健康上に不安のある方が加入出来るような保険(引受緩和型)はその分、保険料が「割高」になっていますから、「割高」な保険料を支払っていくのと、その分で積立(運用)などで殖やしていくのとではどちらが良いのかも、数字に落とし込んで比較してみるのも必要です。実際の契約事例がありますので、皆さんも参考にしてみて下さい。

*保険に入らなくても死亡保険金が海外積立年金で用意できちゃう?

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

300万円からのプライベートバンク?スターリングハウストラストのあれこれ

さて、今回は投資に詳しい人なら一度は聞いたことあるであろう「スターリングハウストラスト」(以下、SH

記事を読む

no image

人生は壮大な暇つぶし・・・やりたいことを目一杯やろう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。あっという間に月末ですね。。。今年も6分の1が終わりま

記事を読む

ご自身の老後生活資金の前にお子様の教育資金準備を!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、お子さんがいらっしゃる親御さんの方には是非読ん

記事を読む

先日の高知でご一緒した経営者2人が海外積立投資(元本確保型プラン)をスタート!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。だんだん暗くなるのが早くなってきて、寂しい感じですね・

記事を読む

コロナで早期退職者が多くなる?これって投資のチャンス!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この秋冬にかけて、更に多くなりそうなのが「早期退職者」

記事を読む

国内生保から海外保険のアドバイザーとして今感じること

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、昨日仕事で外出しましたが六本木ヒル

記事を読む

FT LIFEのRegent Premier2ってどうなの?他の海外保険との違いなど

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、香港籍の保険商品であるFT LIFE社の「Re

記事を読む

契約事例(東京都 主婦 30代前半 女性):お子さんの児童手当を使って「海外積立年金」を始められた事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『お子さんの児童手当を使って「海外積立年金」を始

記事を読む

月利15%?「ジュビリーエース」関係者が金商法違反の疑いで逮捕へ!

先月、スカイプレミアムについて書きましたが1ヶ月も経たないうちに同様の事件が発覚しました。実は、この

記事を読む

契約事例(東京都 会社員 20代後半 男性):アクサ「ユニットリンク」、マニュライフ「こだわり個人年金」をクーリングオフして「変額年金プラン」を開始

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「アクサ「ユニットリンク」、マニュライフ「こだわ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑