契約事例(東京都 会社員 20代後半 男性):アクサ「ユニットリンク」、マニュライフ「こだわり個人年金」をクーリングオフして「変額年金プラン」を開始
公開日:
:
最終更新日:2018/10/09
未分類
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「アクサ「ユニットリンク」、マニュライフ「こだわり個人年金」をクーリングオフして「変額年金プラン」を開始」された方の事例を紹介したいと思います。
私のところへ頂くご相談でも非常に問合せの多い2つの商品が、アクサ生命「ユニットリンク」と、マニュライフ生命「こだわり個人年金」で、ブログでもとても多く登場する商品です。そのブログを見て頂いた方が商品内容を知って不安になり、クーリングオフをして海外積立年金の「変額年金プラン」を開始されました。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
【東京都 会社員 20代後半 男性】
私のブログがこちら。
*こりゃヒドイ「マニュライフ生命 こだわり個人年金保険」
毎日、多くの方が
「アクサ ユニットリンク」
「マニュライフ こだわり個人年金」
などで検索し、それぞれ直近1年間で6万回ほど閲覧されています。
この名称で検索するわけですから、既に契約されている方か現在FPなどからススメられている方がほとんどです。この方の場合も契約後に、それらのブログを見たことがキッカケで不安になり電話でご相談頂きました。ブログを見て頂ければわかるように結論からお話すると「お金を殖やす」目的には良い商品ではありません。そして加入状況を伺ったところ、まだクーリングオフが可能な期間中。とういうことで、即クーリングオフを提案し実行されました。
その代わりに始められたのが、海外積立年金の「変額年金プラン」。商品のベースとしては上記2つの保険商品と似ていますが、大きな違いは
・投資先が200本のオフショアファンドから選択ができる
・積立金額に応じて初月から毎月もらえるボーナス金利
・経過年数ごとにもたえるロイヤルティボーナス(お祝金のようなもの)
です。
この方は毎月200ドル、積立期間25年で始められました。
今回の相談者の方はクーリングオフができたケースですが、もしクーリングオフ期間を過ぎクーリングオフできない場合でも、そのままずっと続けるより最終的な結果は加入し直した方が良い、「もっと殖えている」というケースが多々ありますので、放って置かずにお気軽にご相談ください。
また、各地でセミナーを開催しています。お時間ある方はセミナーにもぜひご参加頂き、直接お話を聞いてみてはいかがでしょうか?
*10月の海外保険(香港)セミナーのご案内です。【10/6, 7, 20, 28 @東京, 大阪, 福岡、札幌】
関連記事
-
-
国内生保から海外保険のアドバイザーとして今感じること
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、昨日仕事で外出しましたが六本木ヒル
-
-
300万円からのプライベートバンク?スターリングハウストラストのあれこれ
さて、今回は投資に詳しい人なら一度は聞いたことあるであろう「スターリングハウストラスト」(以下、SH
-
-
明後日開催!【12/26(土)16:00~17:00@大阪】K2 Partners(IFA、保険マン、銀行マン、不動産エージェントなど金融マンのビジネスパートナー) 募集説明会を開催(無料)
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。いよいよ今年もあと7日となりました!来年のビジネスにつ
-
-
月利15%?「ジュビリーエース」関係者が金商法違反の疑いで逮捕へ!
先月、スカイプレミアムについて書きましたが1ヶ月も経たないうちに同様の事件が発覚しました。実は、この
-
-
ご自身の老後生活資金の前にお子様の教育資金準備を!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、お子さんがいらっしゃる親御さんの方には是非読ん
-
-
先日の高知でご一緒した経営者2人が海外積立投資(元本確保型プラン)をスタート!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。だんだん暗くなるのが早くなってきて、寂しい感じですね・
-
-
契約事例(東京都 主婦 30代前半 女性):お子さんの児童手当を使って「海外積立年金」を始められた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『お子さんの児童手当を使って「海外積立年金」を始
-
-
相談事例(38歳 男性):MRIを撮ってもらったところ動脈瘤の疑いが見つかった。告知するとどこの保険会社もほぼ引き受けてもらえず困っております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
コロナで早期退職者が多くなる?これって投資のチャンス!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この秋冬にかけて、更に多くなりそうなのが「早期退職者」
-
-
スカイプレミアムって結局は何やってる会社なの?大丈夫なの?
前回はスターリングハウストラストについて書きましたが、やはり関心が高いのか結構ご覧いただいております