アクサ生命「ユニット・リンク」と、あんしん生命「マーケットリンク」を比較する
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日はアクサ生命「ユニット・リンク」と2017年8月2日から販売開始の東京海上日動あんしん生命「マーケットリンク」を比較してみたいと思います。
「ユニット・リンク」「マーケットリンク」
名前もなんだか似てますね?それもそのはず、商品の中身(仕組み)がほとんど同じだからです。
詳しくはブログを見て頂くとして、同じ条件だといったいどっちが殖えるのか?運用0%の数字で比較してみたいと思います。
先に言っておくと。。。五十歩百歩です(笑)
*シリーズ資産形成【最終回】アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」は投資商品?
*「ユニット・リンク」のパクリ商品!?東京海上日動あんしん生命「マーケットリンク」8月2日販売開始
●条件:死亡保険金額1,000万円/保険期間65歳/払込期間65歳/月払
30歳・男性
・保険料の安さ:ユニット・リンク
・返戻率立上り:マーケットリンク
・満期時返戻率:ユニット・リンク
40歳・男性
・保険料の安さ:ユニット・リンク
・返戻率立上り:マーケットリンク
・満期時返戻率:ユニット・リンク
50歳・男性
・保険料の安さ:ユニット・リンク
・返戻率立上り:マーケットリンク
・満期時返戻率:ユニット・リンク
30歳・女性
・保険料の安さ:ユニット・リンク
・返戻率立上り:マーケットリンク
・満期時返戻率:マーケットリンク
40歳・女性
・保険料の安さ:ユニット・リンク
・返戻率立上り:マーケットリンク
・満期時返戻率:マーケットリンク
50歳・女性
・保険料の安さ:ユニット・リンク
・返戻率立上り:マーケットリンク
・満期時返戻率:マーケットリンク
●結果
1)男性、女性、どの年齢帯でも、保険金額を1,000万円にした場合の保険料は「ユニット・リンク」の方が安くなっています。
2)男性、女性、どの年齢帯でも、契約当初数年間の返戻率は「マーケットリンク」の方が高くなっています。
3)満期時の返戻率は男性は「ユニット・リンク」、女性は「マーケットリンク」の方が高くなっています。
私のところへの問い合わせの多い商品なので、参考までにこのような比較をしてみましたが、女性を食い物にしてきた「ユニット・リンク」にとっては女性の返戻率が「マーケットリンク」よりも低いのはイタイところといった感じですね。ただし、実際に保険ショップなどで皆さんがススメられるのは手数料の高い方だと思います。どちらかしか案内されない場合はその可能性大です。
しかし、この保険
「お金を殖やす」目的では加入してはいけない保険です
これをやるくらいなら「個人型確定拠出年金(401K)」の方がマシ
「確定拠出年金(401K)」の仕組みは「ユニット・リンク」や「マーケットリンク」と同じですが、大きな違いは
死亡保険金はない
ということです。つまり、掛金のほとんどが運用にまわるわけですから「お金を殖やす」目的であれば、少なくとも「ユニット・リンク」や「マーケットリンク」のように死亡保障というムダなコストを引かれないだけ良いですし、さらに「確定拠出年金(401K)」は掛金の全額が控除されますので、その点においても「確定拠出年金(401K)」の方が、老後資金の目的には適しています。
*日本国内の商品で老後資金を作るならこれ「個人型確定拠出年金(401K)」
Point
お金を殖やす目的であれば「元本確保型年金プラン」の方が、確実に殖やすことが出来ます。
同プランでは積立期間により3つのタイプがありますが、どれも最低保証されている満期金があるので、将来の確実な資金準備計画ができ、老後資金としてはもちろん、お子さんの教育資金などにも有効です。
20年後に160%の満期金を最低保証しているということは、「ユニット・リンク」で言うところの『7%以上の運用』に相当します。
関連記事
-
-
苦情はここへ”Go”〜「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、「金融ADR(Alternative
-
-
「IFA」って知ってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「IFA」って知ってますか?』についてお話した
-
-
12月1日から楽天グループの保険料に「楽天スーパーポイント」が付くそうです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『12月1日から楽天グループの保険料に「楽天スー
-
-
逓増定期保険を活用した法人から個人への資産移転「名義変更プラン」@NN生命は販売停止
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「逓増定期保険を使った法人から個人への資産移転
-
-
アクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由・第1位【老後資金】・第2位【学資資金】〜それ入っちゃダメです
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の契約理由第1位
-
-
『インフレ率は0%』と設定している皆さんへ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「インフレ」についてお話していきたいと思います。
-
-
業界初!夫婦同時に亡くなると倍額保障(オマケに無料)@FWD富士生命の「FWD収入保障」2018年8月2日発売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は新商品『FWD富士生命の「FWD収入保障」』に
-
-
究極の相続対策「米国生命保険・設計書」公開
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国某保険会社の「無解約返戻金一時払終身保険」に
-
-
今年4回目の名古屋出張(前編)〜既契約者からの追加投資〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。梅雨でジメジメ〜そんな中、今年4回目の名古屋出張でした
-
-
あなたの申込んだ「保険無料相談」の情報は◯◯万円で買われている〜だから保険を売りつけられる
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「あなたの申込んだ保険相無料談の情報は◯◯万円で