相談事例:メットライフ「外貨建変額養老保険」と「ドルスマート(10年払込)」を勧められた方のその後(47歳 女性)
公開日:
:
最終更新日:2017/09/07
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
前回のご相談へ回答し、その後に返信頂いたご質問です。
(前回のご質問内容がこちら)
*相談事例:メットライフの「外貨建変額養老保険」と「ドルスマート(10年払込)」を勧められています(47歳 女性)
【質問】
積立利率変動型養老保険(貯蓄重視型米国通貨建)
保険期間65歳、払込期間60歳、それを10年分まとめて払い10年後払い止めにし、65歳で受け取るという形を勧められました。
これが一番返戻率がよいとのことでした。
これとは別にマニュライフの無配当外貨建個人年金保険を始めようと思っています。
20年保険料月1万円です。月一万の定期預金を解約してこちらに乗り換えようと思っています。
まとまった貯金をメットライフにあてようと思っていましたが、FXを知りこっちで運用しようかとも思い最近勉強し始めました。
海外積立年金やオフショア投資やヘッドファンドも気になりますが、私には難しそうで、手がでません。
【回答】
これとは別にマニュライフの無配当外貨建個人年金保険を始めようと思っています。20年保険料月1万円です。月一万の定期預金を解約してこちらに乗り換えようと思っています。
まとまった貯金をメットライフにあてようと思っていましたが、FXを知りこっちで運用しようかとも思い最近勉強し始めました。
海外積立年金やオフショア投資やヘッドファンドも気になりますが、私には難しそうで、手がでません。
Point
「FXを勉強して運用し、海外積立年金やオフショアファンドが難しいから手が出ない」
私の個人的な見解としては、FXで利益を出し続ける方がよほど難しいと思いますし、安易に手を出してはいけないものと考えています(溶けてなくなっても良いと考えるなら構わないと思います)
そもそも、FXで本当に利益を出し続けている人は、その方法を他人に教えたりしませんからね。
もちろん、利益をあげている方もいらっしゃるとは思いますが、継続的にに長期で利益を出しているのはマーケットの一握り、相当大変だと思います。
あとは、ご自身でご判断するだけです。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:老後に向けて少しでもお金がほしいのですが、どういう保険がいいのかわかりません(51歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(23歳 女性):「こだわり個人年金保険」は解約控除期間が10年未満なので、10年後には投資額の100%が戻ってくるという理解で間違いありませんか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:子ども1人(2歳)のシングルマザーの保険を教えてください(40代前半 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
FPってそもそもどんなことをする方?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は首都圏は雪!3月下旬なのに、一気に冬に逆戻りとな
-
-
相談事例:明治安田生命が診療報酬給付金型の生命保険を勧めてきて、今の保険を解約して入ろうか悩んでいます(54歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(43歳 女性 保険セールス):「入りたくなるような保険がないな~」と思っていたところ、本当に為になること、思っていたことが書かれていてありがとう!と思いました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:契約予定の4商品、お勧め出来ない商品がありましたら助言いただきたく存じます(48歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:高額医療制度が充実しているのに「入院保険」加入する必要あるんですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:本年子供が産まれまして、保険など資産全体の運用の見直しをしています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:相続と増資目的で、1,000万円ほど 海外終身保険を検討しています(58歳 男性 会社員 )
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います