相談事例:メットライフ「外貨建変額養老保険」と「ドルスマート(10年払込)」を勧められた方のその後(47歳 女性)
公開日:
:
最終更新日:2017/09/07
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
前回のご相談へ回答し、その後に返信頂いたご質問です。
(前回のご質問内容がこちら)
*相談事例:メットライフの「外貨建変額養老保険」と「ドルスマート(10年払込)」を勧められています(47歳 女性)
【質問】
積立利率変動型養老保険(貯蓄重視型米国通貨建)
保険期間65歳、払込期間60歳、それを10年分まとめて払い10年後払い止めにし、65歳で受け取るという形を勧められました。
これが一番返戻率がよいとのことでした。
これとは別にマニュライフの無配当外貨建個人年金保険を始めようと思っています。
20年保険料月1万円です。月一万の定期預金を解約してこちらに乗り換えようと思っています。
まとまった貯金をメットライフにあてようと思っていましたが、FXを知りこっちで運用しようかとも思い最近勉強し始めました。
海外積立年金やオフショア投資やヘッドファンドも気になりますが、私には難しそうで、手がでません。
【回答】
これとは別にマニュライフの無配当外貨建個人年金保険を始めようと思っています。20年保険料月1万円です。月一万の定期預金を解約してこちらに乗り換えようと思っています。
まとまった貯金をメットライフにあてようと思っていましたが、FXを知りこっちで運用しようかとも思い最近勉強し始めました。
海外積立年金やオフショア投資やヘッドファンドも気になりますが、私には難しそうで、手がでません。
Point
「FXを勉強して運用し、海外積立年金やオフショアファンドが難しいから手が出ない」
私の個人的な見解としては、FXで利益を出し続ける方がよほど難しいと思いますし、安易に手を出してはいけないものと考えています(溶けてなくなっても良いと考えるなら構わないと思います)
そもそも、FXで本当に利益を出し続けている人は、その方法を他人に教えたりしませんからね。
もちろん、利益をあげている方もいらっしゃるとは思いますが、継続的にに長期で利益を出しているのはマーケットの一握り、相当大変だと思います。
あとは、ご自身でご判断するだけです。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(56歳 女性):定期保険の活用法、医療保障等に何歳でどのような商品を選ぶなどを教えていただけますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:〜元国税調査官が暴露。法の抜け穴を突いた保険商品の「危ない逃税」〜どう思いますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:3月に息子が誕生し、学資保険を検討、保険の見直しを行っています(29歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(68歳 男性):医療保険を希望しますが保険料が高く加入出来ない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:某新聞社からの取材依頼〜その2
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は昨日に引き続き、某新聞社からご質問頂いた内容を紹
-
-
相談事例:メットライフ生命「ドルスマート」外貨というのが身近に感じられず、契約を悩んでいます。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:東京スター銀行の勧めで三井住友海上プライマリー生命「かがやき、つづく」ソニーライフエイゴン生命「ダブルアカウントⅡS」を契約。こんな保険は二度と申し込みません。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(男性 会社経営):役員貸付金を解消したい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:主人が6歳の娘のために三井生命「ドリームフライト」という外貨建個人年金に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談事例を紹介したいと思います。恐らく三井住友銀
-
-
相談事例:海外年金などは、一度海外に行って契約となるんですか?1万くらいから可能なんですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います