海外生命保険HPはこちら

相談事例:ドル建保険に入っています。支払が増えているのですが今後しばらく円安でしょうか?

公開日: : 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

 

【質問】

円安、円高について。

現在、ドルの保険に入っています。

支払い金額が日に日に増えて行くので解約を検討しています。

今は、円安らしいですが、今後しばらく円安なんでしょうか?

円高にはなりそうにないですか?

 

【回答】

ー今後、円安になるか?円高になるか?ー

もしわかれば大儲けできるのですが、残念ながら今も昔も、こればかりは誰にもわかりません。

 

ただし、一般的に言えば日本は現在、円安&インフレ(物価が上がってお金の価値が下がること)方向へシフトしよう(させよう?)としていますから、このような状況では金利のつかない日本円で持っておくだけで、資産が目減りしていることになります。

仮にインフレ率を2%だとすると、20年後に約30%、30年後には45%以上、増えていなければ実質、元本割れです。

*インフレ対応していなければ、あなたの保険は吹き飛びます

 

1,000兆円を超える負債を考えればインフレと合わせ、「預金封鎖」や「デノミ」の不安もないとは言えません。わずか70年ほど前の昭和21年に、現実として日本はこのような政策を行った”実績”があります。預金封鎖やデノミを行うか行うかは誰にもわかりませんが、「預金封鎖しない」こと「安心である」こと、これはまた別の問題です。

*「預金封鎖」と「デノミネーション」

 

ですから、今後はこれまで以上に預貯金や保険などはインフレリスクに対応し、外貨商品(特に米ドル)を含めた商品選びと分散が必要です。

*インフレに気をつけよう・分散投資をしましょう

 

とは言っても、現実問題として毎月の支払いが厳しいようでしたら「解約」ではなく「払済」か「減額」で対応されてはいかがかと思います。

通常、保険の場合は早期に解約するほど戻ってくるお金(解約返戻金)の返戻率(解約返戻金÷支払った保険料)は少なくなりますし、加入時期によっては5〜6%と非常に高い利率(正確には予定利率と言います)のドル建商品もありますので、そのようなものであれば、できれば契約を続けられた方が良いのですが、事情もあるかと思いますので、状況に応じた対応をされると良いでしょう。

*保険の見直しはいろいろあります「解約」「減額」「払済」「延長定期」「コンバージョン」

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:今後の日本の状況を勘案し、外貨をもつことを検討しております(40代 女性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:アクサ生命の保険「ユニット・リンク」を勧められ、検討しているところです

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:高額医療制度が充実しているのに「入院保険」加入する必要あるんですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質

記事を読む

相談事例:現在加入している保険の見直しを考えています(45歳 サラリーマン 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に診断依頼を受けたお客様の事例を紹介したいと

記事を読む

相談事例(47歳 女性):マーケットリンクを検討していましたが、こちらのHPが目に留まり考え直しています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例(60歳 男性):「かがやき、つつく2」は満期になれば本当に額面通りの金額で戻ってくるのでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例:加入中の保険を払済に見直したいと考えております(39歳 男性 会社員)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。円だけ

記事を読む

相談事例:これは告知する必要がありますか?告知義務に違反しますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は実際に相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。

記事を読む

相談事例:87歳の母がマスミューチュアル生命保険「エムソリューション 年金型(米ドル建) 」を勧めらました

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(26歳 女性):住友生命に入るのであればおススメの保険はありますか? それとも住友生命の保険は基本的に外れでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑