海外生命保険HPはこちら

契約事例:退職金と今後の収入を使って、2つの「海外積立年金」を始められた事例(54歳 会社員)

公開日: : 最終更新日:2017/01/03 契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は提案されていた保険を見送り、「海外積立年金」を始められた方の事例を紹介したいと思います。

皆さんもぜひ参考にして下さい。

(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)

 
簡単にこの方のプロフィールです。

【埼玉県 54歳 会社員】


最初にこの方から頂いたご相談は

現在54歳で1度目の定年退職を迎え、1,000万円の退職金を手にする予定です。これからも引き続き別会社で働くので、退職金を海外積立年金またはオフショア投資にすることを検討しています。

 
ということで、この方は退職金の1,000万円を「海外積立年金」か「オフショア投資」にするかのご相談でした。
弊社では毎月一定の金額で積立ていくものを「海外積立年金」、まとまった資金を一括で投資し運用していくものを「オフショア投資」と呼びますが、一般的に「海外積立年金」は今後入ってくる収入からの余剰資金で毎月積立ていくためのもので、ドルコスト平均法と複利運用、最低保証金利により、収入をそのまま銀行預金に置いておくよりも効率よく資産形成ができます。
一方、一括の「オフショア投資(オフショアファンド)」への投資は、既に銀行預金などにまとまった資金がある方のためのものです。「海外積立投資」よりもより安定した投資先(ヘッジファンド、オルタナティブ)に投資ができます。
 
そして、質問など数回に渡るメールのやり取りの後、この方は退職金の1,000万円と、今後の収入からの余剰分を使い、2つのプランを始められました。
 

1)変額年金プラン:月々1,125USD

世界にある200本ほどのファンドからポートフォリオを組んで積立投資するものです。
月々1,125USD(約123,750円)を積立ると、ボーナス金利(固定金利)5%が満期まで必ずついてきます。弊社でご紹介しているご参考ポートフォリオで積立をする場合には過去8.07%/年の運用ができているので、これまでのパフォーマンスで殖やしていければ、積立最大年数の25年後満期時には、複利運用やボーナス金利によって、手数料等すべて含め以下のようなパフォーマンスシミュレーションとなります。(*1USD=110円)
 
・25年積立総額:1,125USD(約123,750円)✕12✕25=337,500USD(約37,125,000円)
・25年後満期想定額(8%運用):1,044,461.43USD(約1億14,890,000円)
・返戻率:309.5%
 

2)140%元本確保型年金プラン:月々1,000USD

15年後に積立た金額の+40%を最低保証した上で、米国の株式に連動し更に殖えて受けとれることができるものです。(*1USD=110円)

・15年積立総額:1,000USD✕12✕15年=180,000USD(約19,800,000円)
・15年後満期金:180,000✕140%=252,000USD(約27,720,000円:最低保証)
・最低保証返戻率:140%

 

Point

一部の方が未だ持っている「海外」とういう間違った偏見をなくし、世界を含めた広い視野で商品の選択をすれば、日本の商品とは比較できないような、非常に有利な資産形成ができますね。

*http://海外生命保険相談.com/domestic/

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

商品プランのアドバイスだけではなく、プラスアルファを伝えることが大事!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。東京オリンピックが閉会しましたね。始まったら始まったで

記事を読む

海外送金がほんと〜に厳しくなってきてます・・・

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。12月に入り、今年も残りあと1ヶ月ですね・・・。私事で

記事を読む

海外積立投資でマイルを貯めよう!〜いずれ海外行く時のために〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう9月も最終週!だんだん明るい時間が少なくなってきて

記事を読む

契約事例(千葉県 開業医 40代後半 男性):公的年金の不足分を「海外個人年金(10-10プラン)」で準備した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『公的年金の不足分を「海外個人年金(10-10プ

記事を読む

プルデンシャル生命で加入してる終身保険からインデックス型終身保険へ見直し

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、私のクライアントでもあり個人的に毎回オーダース

記事を読む

親御さんからのご相談が急増中!〜固定金利プランで決まり!〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2月も後半!早いですね。今年入ってからほぼ毎週飛行機に

記事を読む

契約事例(東京都 専業主婦 30代後半 女性):「海外確定金利商品(5年)」の満期金を「海外養老保険」へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『「海外固定金利商品(5年)」の満期金を

記事を読む

契約事例(愛知県 主婦 30代前半 女性):独身時に入っていた保険を解約し「海外積立年金」を始められた事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『独身時に入った保険を解約し「海外積立年

記事を読む

契約事例(栃木県 会社員 40代後半 男性):「変額年金プラン」と「元本確保型年金プラン」を比較して「変額年金プラン」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『「変額年金プラン」と「元本確保

記事を読む

契約事例(東京都 会社員 51歳 女性):51歳からの海外積立「140%元本確保型年金(15年満期)」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『51歳からの海外積立「140%元本確保型年金(

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑