海外積立投資でマイルを貯めよう!〜いずれ海外行く時のために〜
公開日:
:
契約事例, 日本の保険営業, 日本の金融業界, 相談事例, 海外積立年金 -元本確保型プラン(I社), 海外積立年金 -変額プラン(I社), 裏話
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
もう9月も最終週!だんだん明るい時間が少なくなってきて、なんだか寂しくなりますね・・・。
さて、今回は「海外積立投資とマイル」について書こうと思います。
マイラーとかポイ活に興味ない方はスルーしてくださいねw
先日、大阪のクライアントSさんからのご紹介でTさんをご紹介いただきました。
Sさんは2年ほど前に海外積立投資(変額プランと元本確保型プラン)をされました。
その際に、Sさんから
「このカードを作って、3ヶ月以内に100万円以上使うと25,000マイル付くので、最初まとめて2年分決済できますか?」
とのこと。
最初聞いた時には「この方は投資したいんだか、マイル貯めたいんだか何が目的なんだろう?w」と思いました。
その後も、「カードキャンペーンの度にこのカードで数ヶ月分の決済をお願いします」とか
「このカードで数年分お願いします」などその都度マイルを貯めていかれました。
今回、ご紹介いただいたTさんも
「新しいカードを作ったので、初回90万円以上決済をして、その後は毎月3万円ほど積立投資していきたいです。」
と連絡がありました。
このパターンってもしかして?と思ったら、TさんはSさんから聞いて野村さんをご紹介いただきました。
ということで、「あぁ〜そういえばSさんもそのように決済依頼をしていましたね。」という事で合点がいきました。
海外積立投資(一括投資もできる会社もある)の場合、基本的には毎月の決済をしてその金額でファンドを購入して運用をしていきますが、何十年となると当然トータルお支払い金額としては何百万や何千万となっていきます。
私はそこまで気にしていませんが、中にはこのお二方のようにマイルやポイントなどを貯めるのに効率的にカードを使いたいとのことで海外積立投資をされる方もいます。
その前提で、Tさんに投資目的は?と尋ねてお子さんが5歳なので教育資金として考えているとの事で「元本確保型プラン」をアドバイスして、「ではそれでっ!」という感じでUSD300/月 15年満期プランで決まりました。
そこで、お支払い方法ですが最初90万円以上決済したいという事ですので、
USD300×28ヶ月分=USD8,400(約92万円)を前納(前払いでお支払いする事)する事で枠はクリアとなります。
その後、29ヶ月目に入った時に毎月USD300のお支払いに自動的に切り替わります。
また、先のSさんのように28ヶ月支払い後1年経ってまた数ヶ月数年単位でまとめてお支払いすることも可能です。
Tさん曰く、
「何か買い物してカード使おうかと思いましたが、ただも消費も勿体なくて・・・。それであれば、将来の資産として回る海外積立投資の方がいいかなと思いました!」
消費と資産の考え方、とても大事ですね。
積立投資=毎月の積立ではなく、SさんやTさんのような活用の仕方もありますしまたマーケットが下落傾向の時・為替が円高に向かっていっている時にはまとめて何ヶ月何年かお支払いする事でリターンをより上げる効果もあります!
既に投資を開始されている方でなくても新規でクレジットカードを作ってマイルやポイントを貯めたい!という方は、
消費ではなく資産としてアドバイスいたしますので、是非ご連絡ください!
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
苦情はここへ”Go”〜「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日のテーマは、「金融ADR(Alternative
-
-
国内の終身保険やめてインデックス型海外終身保険に見直しが続々!
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。今日から4月ですね!コロナでいい話が少ないですが出来る
-
-
大幅経費削減@労災上乗せ保険
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大幅経費削減@労災上乗せ保険』についてお話した
-
-
「失火責任法」新潟県糸魚川市の大規模火災から
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は火災の際の「失火責任法」について少しお話したいと
-
-
第一生命、副業解禁!副業は本業の延長線上で考える方がベター
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。少しづつ暖かくなってきましたね。これから花粉も飛び始め
-
-
外貨建て保険、規制強化!バレンタインショック、逓増名変プランに続き・・・
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。春のセンバツ高校野球、そして昨日からプロ野球が開幕し野
-
-
契約事例(東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性):お金のプロが選んだ「海外積立年金」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『お金のプロが選んだ「海外積立年
-
-
「ユニット・リンク」65歳満期と80歳満期ではこんなに違う
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はアクサ生命「ユニット・リンク」の65歳満期と80
-
-
もし北朝鮮からミサイルが打ち込まれて亡くなったら「死亡保険金」はもらえる?もらえない?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「北朝鮮からミサイルが打ち込まれて死んだら死亡保
-
-
生保、営業職の採用抑制 今後の保険営業はどうなる?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 6月2日の日経新聞の記事にありました「生保、営