相談事例:定期預金に入れている400万円を運用したいと考えています(50歳 男性)
公開日:
:
最終更新日:2016/11/13
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
保険や銀行の言っていることが信用できないというこのご相談者の方。
ー正しい感覚ですー
【質問】
ようやく子供たちも大学生や社会人になり、多少の資金ができました。老後に少しでも余裕のある暮らしをと、定期預金に入れている400万円を運用したいと考えています。5~10年の運用で安定したリターンが得られそうな商品を探しています。なにぶん素人ですので、保険や銀行の言っていることが信用できません。外貨建てでもかまいませんので、安定的に資産運用できる商品をご教示下さい。お願いいたします。
【回答】
老後に少しでも余裕のある暮らしをと、定期預金に入れている400万円を運用したいと考えています。5~10年の運用で安定したリターンが得られそうな商品を探しています。
◯◯さんのご希望の内容ですと、5年満期で利率2.5%/年の商品(定期預金のようなイメージ)をオススメします。
*5年定期預金のイメージです【元本確保・預入5年・固定金利2.5%】の商品
また、◯◯さんがより「お金を殖やしたい」というご要望があれば、以下の質問へのご回答をこちらのメールに返信、または投資ヒアリングシート(リンク先)よりお答え頂ければ、岡本さんに良いと思われる商品をご案内します。
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
Point
FPと言う名の保険セールスや、銀行。
彼らがどんな立ち位置(ポジション)で、皆さんと接しているのかを考えれば自ずと答えは出ますね。
*FPと名乗る「ポジショントーク」に振り回されではダメ!~「ポジショントーク」とは?
*保険を売りたい人の思考回路を理解しておこう
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:昨年、複数回入院し高額医療費で対応。入院給付金で相殺できるようにしたつもりでしたが、1回分赤字となりました。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:こだわり個人年金保険、ideco 楽天証券、ダイワJ-RET、ご意見を伺いたいと思います(50歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マネーセミナー後の無料相談で、FPに言われるがまま契約してしまいました(30歳 女性 既婚)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。それにしても、多
-
-
相談事例:月1万位でマニュライフ「こだわり個人年金」かアクサ「ユニット・リンク」を検討中していた所、こちらのHPにたどりつきました(男性 40歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:日本生命「 みらいのカタチ 」契約を検討しています(男性 25歳 既婚)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例(56歳 女性):メットライフ生命「サニーガーデン」の資料を頂きたい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:無料相談で質問のメールを送りすぎて、FPの方を怒らせてしまったようです(37歳 女性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一生命「順風人生」3年後に更新時期で、更新すると倍近くなるので今のうちに更新すればいいというお話でしたが。。。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は相談事例を紹介したいと思います。 【質
-
-
相談事例:障害を持つ息子が将来困らないように「リタイアメントインカム 」を考えています(50代 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(29歳 女性 福岡在住):「海外積立」という手法を初めて知りましたが、破綻のリスク、日本語対応、受取時の税金等気になっています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います