相談事例(56歳 女性):メットライフ生命「サニーガーデン」の資料を頂きたい
公開日:
:
最終更新日:2018/11/11
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
保険代理店と勘違いされてお問合せ頂くことしばしばです。
【質問】
サニーガーデンの資料をいただきたい
【回答】
弊社は日本の保険会社を取扱う代理店ではありませんので、資料等のご請求は保険会社へ直接お申し出下さいますようお願いします。
ただ、せっかいお問い合わせ頂きましたので少しだけアドバイスさせて頂きますと、検討されているメットライフ「サニーガーデンガーデンEX」は、日本の保険会社から提供されているものとしては良い方の保険だと思います。
現在の米ドル建、満期10年の利率が2.64%ですので、10年後に130%程度で満期を迎えることになります。
〇〇さんの目的がよりお金を殖やすことでしたら、海外の商品も含めて検討すればより殖やすことが可能です。
「サニーガーデンEX」に似たような海外商品で「固定金利商品」があります。この商品は海外の一番保守的な商品で、イメージしては5年定期預金のようなものです。金利は年率3.5%が5年間約束されていて、預入金額によりますが、5年後は約118%で満期を迎えます。例えば100,000USD(約1,100万円)を預入ると5年後に118,300USD(約1,300万円)で満期を迎えます。
*利率UP!【元本確保・預入5年・固定金利3.5%】5年定期預金のイメージです
具体的な預け入れ金額をお知らせ頂ければ、どのくらい殖えるかをご案内させて頂きますし、合わせて日本語の資料をご希望の場合は改めてご連絡下さい。
Point
もし同じ金額を預けるのであれば、より殖えた方が良いのではないですか?
わざわざ殖えない方に預ける理由ってなんでしょう?
いつも、そんな風に思います。
わからないことはお気軽にご相談下さい。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例(60歳 女性):FPの方に相談したら「貯金があるので、生命保険は元が取れないから入らなくてもよい」と言われましたが、不安があるので入っておきたいと思ったのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(30歳 女性):保険金受取人を米国企業(遺体を冷凍保存する会社)に設定できる保険を探しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
やたら面会を求めてくる人とは面談しませんw
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年があっという間に半分終わりそうですね・・・。個人的
-
-
相談事例(47歳 女性):ジブラルタ生命の米国建て養老保険に加入しました。払い続けるよりも海外保険に乗り換えが良いかとも思いますが、元本割れしない良い案はありますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(50代 男性 会社員):子供名義(契約者)での海外終身保険について教えて下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:65歳の定年後に月100万円の収入があるようにしたい(42歳 医療関係従事者)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:資産運用のため「サニーガーデンEX」をやろうか悩んでいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:マニュライフの未来を楽しむ終身保険(米ドル)の加入を勧められていますが、どうなのでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
海外口座がないと海外投資できない?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日はオンライン面談2件でした。今日の今日で「今日19
-
-
相談事例:将来、老後の資金を貯めたい(24歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います