1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRESTIA(12月28日まで)
公開日:
:
時事ネタ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRESTIA』についてお話したいと思います。
ということで、SMBC信託銀行PRESTIA(旧シティバンク)が12月28日までキャンペーンやってます。チラシがこちら
年率に換算すると9%ですが、1ヶ月で満期なので
【9%÷12ヶ月=0.75%(税引前)】
20%が分離課税なので、税引後の利率は
【0.75%✕0.8=0.6%(税引後)】
1ヶ月で0.6%の金利です。
1ドル=110円で計算するとして、、、
例えば100,000USD(1,100万円)を預けると、1ヶ月に100,600USDで満期になります。
為替が同じだったとすると
600USD=66,000円が利息ってことです。
仮に1,000,000USD(1億1,000万円)預けると66万円の利息ですね。
1ヶ月でこの金利ですから、国内の銀行ではかなり良いキャンペーンだと思います。
おまけに円→ドルへの為替手数料も無料です。
こんな使い方も。。。
最近では国内の銀行から海外への送金が非常に厳しい中、同行は今でも問題なく海外へ送金のできる銀行です。
SMBC信託銀行PRESTIAの口座を持っていない人は口座を新規開設し、開設後に現在持っている他行の口座から資金を移動します。
そこで、ドルであればそのまま、円資金は為替手数料ゼロでドルへ替え、1ヶ月預けて金利をもらった後に、海外の保険やファンドなどに送金するという方法です。1万ドル以上預ければ、金利が日本円で6,000円前後付きますから海外送金手数料を支払ってもお釣りがくるかと思います。
わからないことはお気軽にご相談下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
人生100年と言われる時代、運用して「資産寿命」を延ばすことも大事
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『人生100年と言われる時代、運用して「資産寿
-
-
コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果アップ @12月1日 〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果
-
-
「共同ゲートウェイ」でやるんだって@外貨保険窓販、トラブル防止へ連携 生保・銀行〈日本経済新聞 12月12日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「共同ゲートウェイ」でやるんだって@外貨保険窓
-
-
自粛ムードでもできるビジネスの進め方
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日オンライン面談のチャンス!こちらのBlogを書きま
-
-
大手4社で6割増!生保の前期決算、11社が増収 外貨建て頼み鮮明 @5月24日〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大手4社で6割増!生保の前期決算、11社が増収
-
-
かんぽ生命が賑わっていますが、、、日本の大手生命保険の「下取り」とかも調べた方が良いのでは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『かんぽ生命が賑わっていますが、、、日本の大手
-
-
Zoom、2020年5~7月の売上高4.6倍!〜いつまでも対面対面では仕事なくなりますよ〜!〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。9月に入り、少し涼しくなってきましたね。最近は、安倍首
-
-
コロナ禍で差が出る接客サービスについて
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。今回は、最近のプライベートで感じた接客サービスについて
-
-
また保険代理店いじめ?金融庁、代理店に実態調査
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 6月21日に日経新聞の記事にありました「金融庁
-
-
4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。明日から7月ですね!今、ビジネスの調子を取り戻しつつあ