2017年を振り返って

公開日: : 最終更新日:2017/12/29 時事ネタ, my life

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は2017年最後のブログとなりますので、この一年を少し振り返ってみたいと思います。

 

私がこのブログを始めたのが2015年の2月3日。約2年11ヶ月前になります。そして今日が831回目の投稿。昨年も思ったのと同じように、今年も

『いろいろ書いてきたなぁ』

というのが実感です。

 

そしてこのブログ、お陰さまで『毎月約10万件』も見て頂いています。多くの皆さんに見て頂いていることに感謝する一方、多く見られれば見られるほど

「役に立つ情報」

「正確な情報」

「わかりやすく」

をいつも心がけています。

 

さて、2017年の保険業界はどうだっか?というと・・・

2016年2月のマイナス金利導入を機に、まずは一時払の円建て商品が生命保険各社で販売停止へと追い込まれその後、「終身保険」や「学資保険」「個人年金保険」などの貯蓄性商品にまで販売停止の波が及びました。そんな中にあっても、販売を継続していたそれらの商品が2017年4月、標準利率がそれまでの1%から0.25%に大幅に引下げられることにより、件の貯蓄性のある商品が値上がりします。これにより、満期金や解約金の返戻率が条件にもよりますが5〜20%程度悪くなりました。多くの商品で、払込終了時の返戻率が「元本割れ」を起こすようになります。

*3月末迄ラストスパート「駆込み保険セールス」いよいよ大詰め@加入スルベカラズ

 

一方で、企業経済はそれなりに上向いている影響か、各社で法人向けの新たな商品(節税商品)のリリースが増えているように感じます。既にいくつかの保険会社から、来年発売予定の損金ものの商品の情報が入ってきていますので、来年はさらに各社の競争は過熱し、今年以上に「おっ、なかなかいいんじゃない!?」って商品が出てくることが期待でそうです。

 

また、2018年早々に保険会社各社から順次、料率改定の発表があります。これにより多くの商品が値下がり、または値上がりすることになり、特に医療保険や収入保障保険などは値下がりするのではないかと思います。

 

国内の、特に貯蓄性を求める商品においては、まだまだあまり良くない環境下にありますが、視野を大きく世界を見れば、明るい方向性は確実にあります。このブログを読んで頂いている皆さんにおいてはぜひ視野を広く、より良い金融商品を日本も含めて世界の中から、それぞれの目的に合わせ選択していくことで「このブログ読んでおいて良かったなぁ」と感じて頂けるよう、これからも情報をお届けしたいと思います。

今年一年、ご愛読頂きありがとうございました。

皆さん、良いお年をお迎え下さい。

 

2017年12月29日

保険アドバイザー 和田信泰

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

意外に早く出ましたね「節税保険」パブリックコメント(2019年4月11日 国税庁)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「節税保険」パブリックコメント』についてお話

記事を読む

『貯蓄なし世帯が30%超「貧困化ニッポン」の実態』を読んで思ったこと

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実

記事を読む

銀座のクラブのホステスさんも海外積立投資を始めました

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。保険営業マン時代から「紹介」ビジネスをずっとしてきてお

記事を読む

数社から「逓増定期保険」新たに販売のウワサの中・・・@金融庁、「節税保険」を全面規制へ〈日本経済新聞9月20日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『数社から「逓増定期保険」新たに販売のウワサの中

記事を読む

独立も投資を始めるのも自身の「決断」!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回はこれから独立とか転職したい人にはちょっと耳の痛い

記事を読む

大学生の内定率・定着率と従業員の退職金ニーズ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『従業員の退職金ニーズ』についてお話したいと思い

記事を読む

多いよね「銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル」@国民生活センター

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル

記事を読む

じゃ、誰を信用する?『銀行・証券の「ノルマ廃止」を信用するな@ダイヤモンド・オンライン(5月22日)』

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『銀行・証券の「ノルマ廃止」を信用するな@ダイヤ

記事を読む

夏休みにどこも行くとこがなくてお金の使い道がないらしいですよ〜

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。8月に入り今週末は3連休!もう連休いいでしょwと思うの

記事を読む

間もなく各社で販売再開の法人保険「not 節税保険」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『間もなく各社で販売再開の法人保険「not節税保

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑