2018年『今年の抱負』
公開日:
:
最終更新日:2018/01/01
my life
皆さんあけましておめでとうございます
「保険アドバイザー和田」です。
さぁ今日から2018年のスタートです。
ご家族とのんびり過ごしている方、ひとりでのんびり過ごしている方、ご実家で過ごしている方、海外でバカンスされている方、、、皆さんそれぞれのお正月をお過ごしのことと思います。
さて、年の始めの”あるある”が
『今年の抱負』
「来年はもっと英語をマスターしたいなぁ」とか「旅行で◯◯に行きたいなぁ」という方もいらっしゃると思いますが(私がそうですw)これは私の中では「抱負」や「目標」というより「希望」にカテゴライズされます。希望は大いに結構ですが、実は私、「抱負」とか「目標」とかいう言葉があまり好きではありません。故に、この類は掲げません。
例えば会社や、経営者なんかであれば
「今年の目標は売上◯◯億円」
「今年の抱負は新規事業拡大」
なんて、言葉をよく耳にするかと思いますが、私的には「?(はてな)」です。
「目標◯◯億円」。。。それ、、本当に人々、社会に役立つことの◯◯億円なんだろうか?
「事業拡大」。。。それ、、本当に人々、社会に役立つ事業なんだろうか?
と、思ったりするんです。
もし、「人々のために」また「社会のために」なっていない「抱負」や「目標」だったら、それは自分達のエゴと言うか、上の例えだと「世の中にはどうであれお金儲けしよう」と言ってるようにしか思えなんですよね。
なんだか「人々のために」とか「社会のために」なんて偉そうなこと言っていますが、かくゆう私も若かりし日はそんな「目標」だの「抱負」だのでギラギラとしていた時代がありました。保険マンなりたての頃です。
「来年はANP◯億円*」
「来年はベンツのSクラス買うぞ」
「今年は年収◯千万円越え」
「今年もMDRT入賞」
「今年は家族でハレクラニ」
*ANP:年換算保険料(Annualized New business Premium)のことで、1回あたりの保険料に年間の支払回数(月払いなら12回)を乗じたもの。月払保険料3万円はANP36万円となる(年払36万円もANP36万円です)ANP1億年は月払保険料約833万円。
とても稚拙な目標や抱負でお恥ずかしいのですが、20代後半の頃の私はこんなでした。
もし、この目標に一度ひた走るとクライアントにとって本当に必要な商品かどうかは関係なく「販売」に走ります。「クライアントのため」かどうかは関係なくなっていくんですね。
私の場合、そこまでしなくてもそれなりに”目標”を達成してこれたので幸いでしたが、ある時にそんな自分のやり方を考えさせられるような人との出会いもあり(これはまたいずれお話したいと思います)「何かおかしい」と思うようになりました。
何か欠けてる
そうです、私の目標は「誰かのため」つまりはクライアントのため、とか「世の中のため」にはなっていない目標や抱負です。自分の生活のため、自分のエゴのみです。人が生きていく上において、生活のために働くことを否定するわけではありません。ただし、例えば保険マンであった私の場合であれば「自分や家族が生きていくため」に、クライアントにとって不要な保険を売って良いかどかはまた別の話だということ。「自分や家族が贅沢するため」これは論外です。そこを間違えた「抱負」や「目標」はいずれ、何かしらのカタチで返ってくるものだと強く思っています。それも自分ではなく”自分の大切な人”にしっぺ返しが来たりします。
ですから、自分で何か「目標」や、新年の「抱負」を掲げようとする時、
それって何のため?
自分のお金儲け?
自分の家族が贅沢な暮らしをするため?
自分のエゴ?
と、自問自答するようになって以来、私の中からは特段「目標」や「抱負」がなくなりました。これは日々においてもそうです。「今日の目標」「今月の目標」そんなものは私にはありません。もちろん「人々のために」また「社会のために」目標を掲げられれば良いのですが、今の私にはまだまだそのよう目標を掲げる自信がありません。おこがましいとも思っています。「目標」や「抱負」の前に、「何をやるのか?」「何をやらねければいけないのか?」まずはそんなことからだと。
強いて言うなら今は
その時々で、目の前にあることを誠意を持って、出来る限り精一杯やっていくこと、そしてそれがたとえ小さくても何かの、誰かの約に立っていること
そんな感じが私の目標といったところでしょうか。
もし、その「結果」が自分の思い描くものに届いていない時
それは自分の頑張りがまだ足りていなかった「結果」
このブログも今年で4年目を迎えることなりますが、2018年も皆さんのお役に立てるようなブログとなるよう、また日々更新していきます。
そしてその先に必ず「結果」があるのだと信じています。
関連記事
-
-
毎日部屋をきれいにしていますか?〜その驚くべき効果とは〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナ禍でリモートワークメインの方も増えたかと思います
-
-
「解約」「トラブル」「クレーム」の対処ほどより迅速に、丁寧に
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「解約」「トラブル」「クレーム」の対処ほど
-
-
WindowsとMac
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと脱線してPCのお話です。 最初
-
-
極論で言えば「保険は貧乏人が入るもの」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険は貧乏人が入るもの」についてお話したいと思
-
-
「花粉症」鼻をすする人に一言
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、ちょっと保険の話題はお休みして「花粉症」のお話
-
-
そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代理店のFPの方
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『そんな商品があるなんて知らなかった@ある保険代
-
-
GWも遊びに仕事に全力で取り組もう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GW後半戦、皆さんいかがお過ごしでしょうか?前回のBl
-
-
身体のメンテナンスしてますか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週と打って変わって今週は過ごしやすい気温で雨も降らず
-
-
保険セールという生き物の「ホンネ」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険セールのホンネ」についてお話したいと思いま
-
-
『今は働いてるから払えるけど、これから何十年も払えるかどうかわからないよね〜』老後資金について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「老後資金の準備のタイミング」についてお話したい
- PREV
- 2017年を振り返って
- NEXT
- 取扱開始『海外一時払終身年金(固定利率特約付)』