税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増@〈日経新聞 12月10日〉
公開日:
:
最終更新日:2019/12/12
時事ネタ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増@〈日経新聞 12月10日〉』についてお話したいと思います。
まずはこちら、12月10日付けの日本経済新聞からです。
ということで、
税理士職業賠償責任保険
税理士または税理士法人が税理士資格に基づいて行った業務のミスにより、納税者が過大申告・過大納付などによって生じた損害賠償請求事故を補償する保険です。
2019年での加入率は個人税理士で約50%前後、税理士法人で約84%となっています。
東日本の幹事保険会社は「損害保険ジャパン日本興亜」、西日本では「東京海上日動」
なんでもかんでも支払対象となるわけではなく、ある条件の元で支払われますが、平たく言えば税理士さんが何らかのミスによって、クライアントが損害を被って訴えられた際に、その賠償金を保険で支払ってもらうということですね。
で、、、その保険金の支払いが年々増えているという記事です。保険加入者による支払の増加ですから、保険未加入の税理士さんも合わせるともっと多いかと思います。
国家資格取得した税理士さんでもミスを起こし、賠償請求されている一方で、保険業界ではそれほど難しい資格がなくても「保険」という金融商品を販売し、もしクライアントに著しく不利益を与えたとしても、賠償請求されてるケースは極めて少ないと思います。
だからでしょうか、、、
・本当はA社の商品の方が返戻率が高いのに、B社の商品しかススメられなかった
・同じ保障内容だとC社の方が安いのに、D社の商品の説明しかされなかった
・解約や減額などの際のデメリット(不利益)となる部分は説明されなかった
なんてことは保険の世界では日常茶飯事にあるように思います。
これによってクライアントは実際は非常に大きな損失を受けてしまっているにも関わらず、表面化しないことも多くあります。
上の例では「A社」や「C社」のことをずっと知らないままでいるような場合です。
これを系統化・制度化するのは難しいかもしれませんんが、今後は保険セールスにおいても、このような仕組作りやルール作りが必要ではないかと思っています。
関連記事
-
だろうね「外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀行と協議」@1月21日 〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀
-
どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性81.25歳 最高を更新
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『どこまで伸びる平均寿命@女性87.32歳 男性
-
メットライフ生命でまた不正〜元社員が4700万円搾取!〜
んにちは、K2 Collegeの野村です。いつまで経ってもなくならない生命保険業界の不祥事。ここ数年
-
「最新人気オフショアファンド&満期なしで始められる積立セミナー」開催
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は11月、12月開催の『「最新人気オフショアファ
-
住友生命保険とソニー生命保険が医療保険の分野でコラボ?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、8月25日に日経新聞に掲載されていました「ソニー
-
日本のプルデンシャル生命が事業縮小へ〜日本の保険では資産は増えない!〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日から大阪に再びきております。ちょっと急ぎの案件があ
-
生保、営業職の採用抑制 今後の保険営業はどうなる?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、 6月2日の日経新聞の記事にありました「生保、営
-
数社から「逓増定期保険」新たに販売のウワサの中・・・@金融庁、「節税保険」を全面規制へ〈日本経済新聞9月20日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『数社から「逓増定期保険」新たに販売のウワサの中
-
埼玉県「70歳現役」で助成金 @ 日本経済新聞
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「埼玉県「70歳現役」で助成金」ついてお話しよう