税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増@〈日経新聞 12月10日〉

公開日: : 最終更新日:2019/12/12 時事ネタ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増@〈日経新聞 12月10日〉』についてお話したいと思います。

 

まずはこちら、12月10日付けの日本経済新聞からです。

 

ということで、

 

税理士職業賠償責任保険

税理士または税理士法人が税理士資格に基づいて行った業務のミスにより、納税者が過大申告・過大納付などによって生じた損害賠償請求事故を補償する保険です。

2019年での加入率は個人税理士で約50%前後、税理士法人で約84%となっています。

東日本の幹事保険会社は「損害保険ジャパン日本興亜」、西日本では「東京海上日動」

 

なんでもかんでも支払対象となるわけではなく、ある条件の元で支払われますが、平たく言えば税理士さんが何らかのミスによって、クライアントが損害を被って訴えられた際に、その賠償金を保険で支払ってもらうということですね。

で、、、その保険金の支払いが年々増えているという記事です。保険加入者による支払の増加ですから、保険未加入の税理士さんも合わせるともっと多いかと思います。

国家資格取得した税理士さんでもミスを起こし、賠償請求されている一方で、保険業界ではそれほど難しい資格がなくても「保険」という金融商品を販売し、もしクライアントに著しく不利益を与えたとしても、賠償請求されてるケースは極めて少ないと思います。

だからでしょうか、、、

 

・本当はA社の商品の方が返戻率が高いのに、B社の商品しかススメられなかった

・同じ保障内容だとC社の方が安いのに、D社の商品の説明しかされなかった

・解約や減額などの際のデメリット(不利益)となる部分は説明されなかった

 

なんてことは保険の世界では日常茶飯事にあるように思います。

これによってクライアントは実際は非常に大きな損失を受けてしまっているにも関わらず、表面化しないことも多くあります。

上の例では「A社」や「C社」のことをずっと知らないままでいるような場合です。

これを系統化・制度化するのは難しいかもしれませんんが、今後は保険セールスにおいても、このような仕組作りやルール作りが必要ではないかと思っています。

 

 

※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

オンライン飲み会は参加しません!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナになってから「オンライン飲み会」が流行ってますね

記事を読む

報酬トラブル弁護士費用保険『フリーガル』2019年8月17日 申込開始@フリーランス、報酬トラブルに保険 損保ジャパン〈日経新聞 8月16日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『報酬トラブル弁護士費用保険『フリーガル』201

記事を読む

ついに判例も出てしまった!外貨建て保険を提案されたら注意を!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週今週と出張続きでしたので、今週はちょっと落ち着いた

記事を読む

やたら面会を求めてくる人とは面談しませんw

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年があっという間に半分終わりそうですね・・・。個人的

記事を読む

富裕層の海外資産をガラス張りに 国税庁、55万件入手@日経10月31日

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『富裕層の海外資産をガラス張りに 国税庁、55万

記事を読む

大手4社で6割増!生保の前期決算、11社が増収 外貨建て頼み鮮明 @5月24日〈日経新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大手4社で6割増!生保の前期決算、11社が増収

記事を読む

外貨建て保険、規制強化!バレンタインショック、逓増名変プランに続き・・・

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。春のセンバツ高校野球、そして昨日からプロ野球が開幕し野

記事を読む

数社から「逓増定期保険」新たに販売のウワサの中・・・@金融庁、「節税保険」を全面規制へ〈日本経済新聞9月20日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『数社から「逓増定期保険」新たに販売のウワサの中

記事を読む

『社会人1年目と2年目の意識調査 2019』@ソニー生命

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、ソニー生命が毎年行っている『社会人1年目と2年

記事を読む

色々な情報があるけど、最終的に「決断」するのは自分

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。私事ですが、先日健康診断を受けました。若い頃はまぁいっ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑