あまり意味ないと思うよ@外貨建て保険、販売に新資格 生保協が銀行と協議〈日本経済新聞9月19日〉
公開日:
:
時事ネタ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は『あまり意味ないと思うよ@外貨建て保険、販売に新資格 生保協が銀行と協議〈日本経済新聞9月19日〉』についてお話したいと思います。
でははこちら、日経新聞電子版9月19日付の記事です。
ということで、外貨建て保険に関する販売方法の問題や、それに伴う苦情件数の増加に関してはこれまでもブログで触れてきましたが、いよいよ目に余るんでしょうね。ついに「資格制度」による販売になりそうです。
*何でそんなに多いのか?「外貨建て保険 苦情最多2500件 為替リスク説明不足」@6月17日〈朝日新聞デジタル〉
保険にとどまらず、金融商品を販売する人が広く深く知識を持って、様々な面からアドバイスする上で、一定以上の尺度を測るために”資格”による基準を設けることは悪いことではないと思います。現に、極端に知識の乏しい人がいるのも確かですからね。
ただ、保険販売をしたことがある人なら誰でもわかると思うのですが、これは販売方法のモラルだとか知識だとかが身につくだけで、実際の現場ではこんな資格を持っていたからといって、「よろしくない売り方を、する人はする」し、資格がなくても「よろしくない売り方を、しない人はしない」と思うんですよね。
最近、大きく問題となった「かんぽ生命の不適切な販売」なんかもそう。ダメとわかっていても自分ののノルマや保身のために、アウトとわかっていてもヤル人はヤルんです。
*かんぽ加入者はご相談下さい、アドバイスします@「かんぽ3千万件の契約調査」7月31日〈日本経済新聞〉
*やっと謝罪するようです「かんぽ生命、2万2千件で保険料の二重払い」@7月9日〈日本経済新聞〉
前から言っていますが、こればかりは販売する側の本質的なモラルのみによるんじゃないかなぁ。。。
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
京都から札幌へ〜立場をとる事が見え方感じ方が大きく変わる〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週は京都で勉強会講師でしたが第2回海外投資勉強会講師
-
-
1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRESTIA(12月28日まで)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRES
-
-
多くのパート労働者が厚生年金加入しないといけない時代になるかも・・・
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『多くのパート労働者が厚生年金加入しないといけ
-
-
生保法人メインの営業マン必見!新しいビジネスのご案内です
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、【第306回】事業リスク対策保険を取り扱うビジ
-
-
かんぽの保険で”乗換え”心当たりのある方はご相談下さい@かんぽ生命、1.9万件乗り換えできず 不利益販売調査へ〈日本経済新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『かんぽの保険で”乗換え”心当たりのある方はご相
-
-
積立投資の相談が激増中!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月もそうでしたが、7月に入ってもコロナ禍で投資相談が
-
-
「節税保険」見直し 販売停止で業界に打撃 新規契約大幅減続々@週刊エコノミスト(10月28日)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「節税保険」見直し 販売停止で業界に打撃 新規
-
-
採用面接:代表河合が日本滞在中に「面談1回 1.5時間」だけで決めます【11/8-12/12 @東京、大阪、福岡、香港、名古屋】
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『弊社採用面接』についてお話したいと思います。&
-
-
FPってそもそもどんなことをする方?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今日は首都圏は雪!3月下旬なのに、一気に冬に逆戻りとな
-
-
クラスター爆弾の製造企業へ投融資@「三菱UFJ」「三井住友」「オリックス」「第一生命」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「クラスター爆弾の製造企業へ投融資している企業」