その前にやることあるだろう@「幼児教育・保育無償化 10月から、大学無償化 20年4月から 」〈日経新聞〉5月10日 」
今日は『「幼児教育・保育無償化 10月から、大学無償化 20年4月から 」〈日経新聞〉5月10日 」』についてお話したいと思います。
まずはこちら、「日経新聞」5月10日付けの記事です。
もうすでに破綻しているとも言われている「年金」「健康保険」
そんな中での今回の「教育」
どの財源を何にどう割り振ってなどなど、、、細かな議論はここでは避けるが、今回の「教育」についての財源は消費税率引き上げによる「税金」だそうだ。
私自身もそうだが、私達世代の多くが、親に大学の資金を出してもらい卒業した。
多くの親は、節約などの何かしらの犠牲のもとで教育費用を捻出し、学生も人によっては授業料のために、親にねるべく負担を掛けないためにと、アルバイトを一生懸命した人もいるだろう。すべて自分で大学の費用を支払った学生だって中にはいるだろう。
そして自らも親になり、子どもの教育資金を出して大学を卒業した。
非常に多くの親、学生が奨学金(要返済)や教育ローンなどの借金をしてまで大学を卒業している。
最近のデータでは、大学生の奨学金の利用率は約50%、2人に1人にまでなる。
そんな思いをして学校へ通わせてくれた、学校を卒業してきた人々へ、当初約束していた年金の受給開始年齢をどんどん先送りにし、70歳、いやこのままいけば75歳まで働けと言い、支給する金額を引き下げようかと言ったその口(クチ)で、「教育の無償化」を謳う。
未来ある子どもたち、若者たちへ、、、わかる、それは良いこと、とっても良いこと。
教育はその国のチカラとも言われる。
でもね、その前にやるべきことがあるだろう、、、と私は思ってしまう。
先に約束したことをソデにして、何を口当たりの良いことを言っているんだと。。。
*「教育資金」娘の入学を通して感じたこと
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
大卒初任給、5年連続増=過去最高、20万6700円―厚労省調査@11月28日〈時事通信社〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『大卒初任給、5年連続増=過去最高、20万670
-
そもそも、なぜ海外の保険が規制されているのか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「そもそも、なぜ海外の保険(金融商品)が規制され
-
させていただきます症候群@気になる言葉使い「〜させていただく」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は保険とは関係ありませんが、以前ブログでお話した「
-
保険料も”Pay”で払える時代へ@メットライフ生命、保険料の決済サービスに「LINE Pay」導入(10月28日 プレスリリース)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険料も”Pay”で払える時代へ@メットライフ
-
年金受給開始、70歳超も選択可能
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『年金受給開始、70歳超も選択可能』についてお話
-
大学生の内定率・定着率と従業員の退職金ニーズ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『従業員の退職金ニーズ』についてお話したいと思い
-
直販営業マンは必要なくなる時代
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は日曜でとても暑かったですね!昨日は気分転換に神奈
-
オーストラリア・シドニーの不動産業者を講師に招いて開催「豪州不動産セミナー」@10/19(土)14:00~15:30 都内&オンライン
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『オーストラリア・シドニーの不動産業者を講師に招
-
他人事ではない!?「GE、米従業員2万人の年金凍結 最大8500億円債務削減」@日本経済新聞〈10月8日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『他人事ではない!?「GE、米従業員2万人の年金
-
”海外の保険”は難しい?そうでもない?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『”海外の保険”は難しそう?そうでもない?』につ