相談事例:マニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」この保険どう思いますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は相談事例を紹介したいと思います。
【質問】
マニュライフ生命の未来を楽しむ終身保険をご存知の方、この保険どう思いますか?
メリット、デメリット教えて下さい。
【回答】
マニュライフ生命の通貨選択型建変額終身保険「未来を楽しむ終身保険」は契約時に運用通貨を2種類の外貨(米ドル・豪ドル)から選択し、運用期間満了時に、一時払保険料を外貨建で最低保証する「定額部分」と、リスクをとりながら運用によって”殖やす”ことを目指す「変額部分」により、積立金を運用していく外貨建の一時払変額終身保険です。
*マニュライフ生命 通貨選択型変額終身保険「未来を楽しむ終身保険」
この保険は「ターゲットタイプ」と「定期引出タイプ」の2つのタイプがあり、それぞれのタイプにより10年後または15年後の満期時に、支払った保険料の元本、またはそれ以上の金額で最低保証されているところがメリットだと思います。
この保険の「ターゲットプラン」と似たようなタイプの商品では第一フロンティア生命「外貨建個人年金ダブル・フロンティア」とアクサ生命の「アップサイドプラス」があります。もし、このマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を含む3商品で選ぶのであれば、期間10年で最低保証が「100%」「105%」「115%」の3種類で選択できる第一フロンティア生命「外貨建個人年金ダブル・フロンティア」の方が良いと私は思います。ただし、変額部分の運用次第ではありますので、あくまでもプラットホームとしての評価ですが…
*第一フロンティア生命「外貨建個人年金ダブル・フロンティア」についてはこちら
*9月1日販売開始〜アクサ生命「外貨建変額終身保険 アップサイドプラス」
いずれにしても、仕組みを理解するのも難しい商品ですし、どれくらい売れているかはわかりませんが、銀行でも販売していますので、日本人の大好きな”元本保証”という言葉を武器にそれなりの契約数になっているのではないでしょうか。
特にターゲットプランで言えば、そもそも為替手数料を支払って外貨建の保険に加入したにも関わらず、また再度為替手数料を支払ってまで日本円に替える必要はないと思います。今後は資産のすべてを日本円だけで持つことのほうがリスクですから、通貨分散の意味でも外貨、特に世界基軸通貨である米ドルを資産の一部として持つことが必要です。
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
日本にはない海外の保険会社には5年後の満期時に約115%が確定保証されている、固定金利3%の商品もありますし
*元本確保・固定金利3.0%の商品
例えば、40歳で1,000万円の保険料を一括で支払うと65歳から年金受取総額が3,000万円以上になるような個人年金保険もあります。
海外の商品を含めて検討されてみてはいかがでしょうか?
Point
”未来を楽しむ”ためにはもっと別の選択肢ですね。
皆さんも、できればご加入前にご相談下さい(無料)
無料直接相談はこちらから
海外個人年金入門書(マニュアル)を
無料進呈します
老後に確実に増えてまとまった年金が受け取れる方法です。
- 40歳で1000万円が65歳から3000万円に
- 年金受取額保証
- 健康診断不要
ご自身の年金が不安、投資で増やそうと思っても増やせる自信がない、という方はすぐにこの入門書をご一読ください。
関連記事
-
-
相談事例:都合の良い話ですが、老後の年金用の元本保証の良い積立はないですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一生命保険に加入しているのですが、払込期間満了後に解約金はでますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
最近の個別相談シリーズ①〜アクサのユニットリンクをやめて海外終身保険に切り替え〜
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。1週間ほど更新できておりませんでしたが、3月に入ってか
-
-
相談事例:明治安田「NewグランドスラムEタイプ」保険見直し中でいろいろと見ています(45歳 男性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:本年子供が産まれまして、保険など資産全体の運用の見直しをしています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:2歳の息子がいるシングルマザーです。共済しか入っていないので見直そうと思います(38歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:4月から保険料改正で早急に保険に入ることを勧められています(24歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:アクサ生命「ユニット・リンク」に加入して約4年。自分の目的には合っていないように思えるので解約したいのですが…
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:独身ですので大きい保障はいらないとは思っていますが、貯金も少なくいざという時の備えが必要と感じています(42歳 女性 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:三井住友海上プライマリー生命「しあわせずっと」一番リスクがなく確実に増やすせると銀行で言われました(39歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います