相談事例:将来への不安や銀行の勧めで保険に入っていますが・・・(61歳 女性 夫死別)
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
家族構成:61歳女性 長男28歳
預貯金 8,000万円
【質問】
将来への不安や銀行の勧めで下記の保険に入っています。
・アフラック個人年金保険
・県民共済
・介護保険 太陽生命 My介護Best
・リリーフW オリックス死亡保障付医療保険
・三井生命死亡保険(払い済み)
・INGスマートビジョンロールアップ一時払い終身入院保険
・三井住友あいおい新医療保険
夫が病死し、今後の生活を子供を頼らず、人に迷惑をかけず生きててゆくため、長生きのリスクに備えることも視野に保険など検討しておりました。
銀行の定期、ファンドラップをしております。預貯金のうち4分の1は子供にあげるつもりです。
三井あいおい医療保険は掛けすてなので止めるつもりです。
生活力も無く、夫が残してくれたもののみで暮らしていかなければいけないので、又預金封鎖関連のニュースを聞き大変不安です。
この1年間で銀行、国内生保も金利が少ないことが分かりました。でも海外も不安です。
宜しくお願い致します。
【回答】
まず、現在ご加入中の保険をまとめますと
死亡保障
・三井生命死亡保険(払済)
入院保障
・INGスマートビジョンロールアップ一時払い終身入院保険
・オリックスリリーフW 死亡保障付医療保険
・三井住友あいおい新医療保険
介護保障
・介護保険 太陽生命 My介護Best
老後保障(年金)
・アフラック個人年金保険
その他
・県民共済
加入日、払込終了日、保障金額などがわかりませんと正確にお答えできませんので、それを前提にお話させて頂きます。
医療保険を、3つ契約されていますね。オリックス生命と三井住友あいおい生命は掛け捨ての医療保険で、それぞれ特徴は違いますが、良い医療保険です。今回、あいおい生命の医療保険は解約されるとのことですが、保険の加入内容が詳しくわかればどちらの医療保険を解約した方が良いかアドバイスできると思います。
介護保険と個人年金保険に関しては加入時期や払込の期間で、かなり”良し悪し”が分かれるところですので、これも加入内容が詳しくわかれば、より正確にお答えできると思います。
県民共済は気軽で、簡単に安く加入できますが65歳からは保障が半分になりますのでそのタイミングでお辞めになっても良いと思います。掛け捨てですのでいつお辞めになっても解約返戻金はありあません。
いずれにしましても保険証券や設計書などがあればより正確にお答えできると思います。
生活力も無く、夫が残してくれたもののみで暮らしていかなければいけないので、又預金封鎖関連のニュースを聞き大変不安です。
◯◯さんの預貯金も保険もすべてが「日本円」の資産です。日本の財政がそう簡単に破綻するとは思いませんが、もし財政破綻すれば、生命保険はもちろん、銀行預金も年金も無くなり、タンス預金ですら日本円は紙くずになってしまう可能性があります。 預金封鎖関連のニュースをご覧になられたのであればご存知かと思いますが、昭和21年に実際に行っていますね。◯◯さんのお生まれになる少し前の出来事、たった70年くらい前の出来事です。今、日本が抱えている問題を考えると何が起こってもおかしくない状況です。
この1年間で銀行、国内生保も金利が少ないことが分かりました。でも海外も不安です。
日本では金利のつく安全資産はなくなってしまっているのと、リスクが高くてもリターンが低いものが多くなってしまっているので、海外で運用することをオススメします。もちろん、海外が100%安全だということでもありません。ですから、現在お持ちの預貯金をすべて海外で運用するのではなく、預貯金の8,000万円を金利のつかない銀行口座などに預けていいるのであれば、一部を海外で金利がつくもので運用しておきましょう。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(29歳 6月出産予定 女性 ):主人がニッセイの年金と未来のカタチに加入しておりますが、見直しを考えております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと
-
-
相談事例:現在中国におりますが、貴社の推奨する年金保険は可能でしょうか?(40代 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
今年4回目の名古屋出張(後編)〜保険や投資に興味ないご主人様に海外終身保険を提案〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。さて、名古屋出張後編ですが30代女性の方のご主人様をご
-
-
相談事例:妊娠を機に、学資保険になりうる商品を探しております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:第一生命の保険に加入して3年です。
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 【質問】 第一生命の保険につ
-
-
相談事例(58歳 女性):FPからアクサ生命のユニットリンクを提案されています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:老後資金と子供の教育費資金を効率よく貯めたく、ご相談させてください(男性 34歳 外資系企業勤務)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:個人国債を購入するか、個人年金保険に入るか、どちらにするか迷っています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb
-
-
相談事例:シングルマザーなので、私に何かあった時でも娘には最低限の生活はさせたいと思い(女性 38歳 会社員)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:某新聞社からの取材依頼〜その1
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は、先日某新聞社の方からご質問頂いた内容を紹介した