相談事例(41歳 女性):三井住友海上プライマリー生命「しあわせ、ずっと」を契約してしまいました。元本割れせず、損がないようにするためにはどのような対策をしたらよいか教えてください
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
最近、苦情トラブルが非常に多く、問題になっている、銀行窓口の販売による「外貨建保険」です。
(ご質問者からの質問はこちらで概ね修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)
【質問】
三井住友海上プライマリー生命保険の【しあわせ、ずっと】の通貨選択利率更改型終身保険に銀行の窓口で契約してしまいました。
2015年6月に契約し、利率の適応期間、次回の更改は2025年6月になっています。当時、豪ドル95.93円のレートでした。
目標になった時点で解約を考えていました。
勉強不足で口車に乗せられ、そのまま契約してしまいましたが、ぼったくりや手数料を加味すると外貨での保険をかける意味がないとの他の相談内容のコメントをみて、バカな契約をしてしまったと反省してます。
元本割れせず、損がないようにするためにはどのような対策をしたらよいか教えてください。
よろしくお願いいたします。
【回答】
「ぼったくりや手数料」と「外貨での保険」は別けて考えましょう。
まず、「外貨での保険」についてですが、これは保険に限らず、外貨で資産形成・運用すること自体は通貨分散の意味からもとても良いことです。
ただし、日本円以外に米ドルやユーロ、ポンドといった通貨分散を行った上で、さらに豪ドルを検討しているのであれば良いのですが、最初の通貨分散として「豪ドル」をお選びになったのであればオススメ出来るものではありませんでしたがいかがですか?
何はどうあれ、今のところ世界のお金の基準は「米ドル」ですから、やはり最初は世界の基軸通貨である「米ドル」をお持ちになることです。
〇〇さんのような、銀行の窓口による外貨建の保険販売に関しては、トラブルが非常に増えています。こちらもあわせて参照下さい。
*何でそんなに多いのか?「外貨建て保険 苦情最多2500件 為替リスク説明不足」@6月17日〈朝日新聞デジタル〉
Point
いわゆる銀行の「窓販」に関してはかなり苦情件数が増えていますね。
たしかに、販売方法や一部の商品では初期の手数料が10%近く抜かれてしまうようなものもあり、よろしくない部分も多くありますが「外貨」が良くないわけではありません。
通貨分散はもちろん、円建商品ではまったくと言ってよいほど金利が付きませんから、外貨を利用し資産形成すること自体はとても良いことです。
質問やお問合せの方はお気軽にご連絡下さい。
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例:老後の資金が心配です(女性 32歳 独身)ソニーの変額保険を勧められています。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(46歳 男性):マニュライフ生命の「未来を楽しむ終身保険」を薦められています。パンフレットの信じられないようなシミュレーションに半信半疑です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:定期預金に入れている400万円を運用したいと考えています(50歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(41歳 女性):マニュライフ生命「こだわり個人年金」を勧められたのですが、他の個人年金に加入しているので節税効果はありません
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:貯蓄目的でメットライフの「米ドル建積立利率変動型終身保険」に加入しようと考えています(31歳 女性 医師)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
インデックス型海外終身保険を法人で契約された事例
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。今回はインデックス型終身保険を法人契約された事例を紹介
-
-
相談事例:資産運用のため「サニーガーデンEX」をやろうか悩んでいます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:外貨建終身保険「しあわせ、ずっと」の商品説明のブログを拝見しこちらへ辿り着きました。外貨建保険について教えて頂きたいのですが(女性 26歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ジブラルタ生命の保険に加入中・見直しを検討(男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(41歳 女性):旦那(うつ病 無職)の保険更新で月額2万円になり、こんなに必要なのか、もっとよい保険はないのかと悩み中、色々不安です
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと