相談事例:がんになりやすい遺伝子変異を持っていたことがわかりました。がん保険入れますか?
公開日:
:
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は相談事例を紹介したいと思います。
【質問】
ガン保険加入についてです。
先日、遺伝性のガンの検査をし、ガンになりやすい遺伝子変異を持っていたことがわかりました。リンチ症候群っていうらしいです。そこで質問です。こういった場合はガン保険に加入してできるのでしょうか?
なぜならば、ガンになったわけではなく、ガンになりやすい遺伝子をもってるというだけなので…..。
よろしくお願いします。
【回答】
最近の「遺伝子検査」は血液採取ではなく、自宅で採取した唾液を郵送するだけで簡単に調べられることから、病気の新しい予防法として徐々に身近な検査となっていますが、保険加入の際の「告知義務」は”まだ”ありません。
保険会社としては「遺伝子検査」による結果がどの程度信用に値するかどうかの検証が、”まだ”確立されていないのも要因のひとつで、現に同一人物を同一時期に検査したところ、検査会社によってその結果が違っています。
「ガンになりやすい遺伝子変異を持ってる」との結果で少し不安なお気持ちを持たれているようでしたら、多少費用は掛りますが、他の検査会社でも調べてみられてはいかがでしょうか?
何よりも「病は気から」とも言いますしね。
過去のブログでも紹介していますので参考にして下さい。
*「遺伝子検査」の結果を見て、保険加入するという方法はどうか?
Point
病気の発症には遺伝要因が約30%、生活習慣などの環境要因が約70%影響しているとも言われています。
「遺伝子検査」の結果でリスクが高いからといって、必ず発症するというわけではありませんから、過度に不安になることのないようにね。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
相談事例(56歳 女性):平成3年契約の予定利率5.5%「終身保険」、今「払済」or「解約」?または60歳で「解約」?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:現在中国におりますが、貴社の推奨する年金保険は可能でしょうか?(40代 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(46歳 男性):死亡保険金受取人を内縁の妻(愛人)にしたいと考えているのですが
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:主人が忙しくしているため私一人で色々調べすぎて途方にくれている状況です(夫48歳・妻31歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:保険に入る意味ありますか?(金融資産約1億円 40代男性 独身)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:妊娠を機に、学資保険になりうる商品を探しております
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
2020年を振り返り〜ビジネスパートナー拡大にコミットした年〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2020年も残すところ、あと3日切りました。皆さんはど
-
-
相談事例:こんな提案を受けました【35歳 独身女性・実家暮らし・結婚の予定なし】
あなたの生命保険を無料診断(所要3分) ↓↓↓ 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和
-
-
相談事例:現在、プルデンシャルの担当と見直しの話をしており「リタイアメントインカム」を提示されておりますが、第3者の視点からのアドバイスも頂ければ有難いです(36歳男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:毎月の支払いが1万円以内で収まるような海外積立保険はないでしょうか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います