K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

契約事例(栃木県 会社経営者 50代前半 男性):ピークを迎えた「逓増定期」その解約返戻金の受け皿にしたものは?

公開日: : 最終更新日:2019/07/27 契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は契約事例『ピークを迎えた「逓増定期」その解約返戻金の受け皿にしたものは?』を紹介したいと思います。

(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)

 

【栃木県 会社経営者 50代前半 男性】

この方は会社経営者の方で、数年前に「節税」を目的に法人で「逓増定期保険」加入してたのですが、解約返戻金がその”ピーク”を迎えるため、その「雑収入」対策のご相談です。

今まででしたら、この”ピーク時”に、特に損金として計上できるものがなければ、3年間「失効」させてこの間に対策を考えたり、新たにまた「節税保険」に充てるという方法はよく用いれられているのですが、皆さんもご存知の通り2019年2月で「節税保険」はこの世からなくなってしまったため、ここはもう割り切って、『より殖やしていこう』という方針を取ることにしました。発想の転換です。

 

こちらが「殖やすため」に、実際に投資されたオフショアファンド3銘柄です。オフショア資産管理口座という海外の証券口座のようなものを開設してそこから投資します。

 

・英国介護不動産ファンド:USD 57,500(約600万円)


・森林ファンド:USD 57,500(約600万円)


・元本確保型ファンド:USD 57,000(約600万円)

 

これら3つの・・・

 

・年率平均リターン:17.01%
・年率平均リスク:2.43%

 

となっています。
税金を減らすことばかりに目が行きがちですが、これだけの数字であれば、数年で税引前の解約返戻金額相当まで殖やす(戻す)ことができますし、雑収入としての税金を考慮しても、5年程度で大丈夫です(計算方法はブログ参照)。

*「節税保険」の出口で課税されたら、、、”殖やして取り戻す”という発想も

 

今回のファンド以外でも、ある程度もまとまった資金に金利をつけて殖やそううと思ったら、

 

・固定金利商品(5年、年3%)

・海外個人年金

・海外養老保険

・海外終身保険

・海外債券

・オフショアファンド(元本確保型ファンド含む)

 

など様々な選択肢があります。
国内・海外問わず皆さんのニーズに合わせて、アドバイス致します。

 

無料直接相談はこちらから

直接相談

こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

契約事例(福井県 会社員 40代前半 男性):海外積立年金を提供している「I社、R社、C社」の3社の中から、「I社」で契約された事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『海外積立年金を提供している「I社、R社

記事を読む

契約事例(埼玉県 保険会社勤務 30代後半 男性):保険セールスの方が「海外積立年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『保険セールスの方が「海外積立年金」を契約した事

記事を読む

フォローアップは大事!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GWは皆さん休みという方が多いかと思いますが、私は毎年

記事を読む

契約事例(愛知県 主婦 40代前半 女性):弊社名古屋セミナー後、香港へ渡航し「海外個人年(約1,100万円)」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『弊社名古屋セミナー後、香港へ渡航し「海外個人年

記事を読む

最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らない

記事を読む

契約事例(栃木県 会社経営者 40代前半 男性):アクサ生命「アップサイドプラス」を解約し、元本確保型ファンドへ投資した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『アクサ生命「アップサイドプラス」を解約

記事を読む

契約事例(東京都 保険代理店経営者 40代前半 女性):保険を取扱っている保険のプロが、自分自身でも「海外積立年金」を契約し、それを知った同業の保険のプロも同じく契約という事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険を取扱っている保険のプロが、自分自

記事を読む

今年初の大阪へ!プルデンシャル生命のリタイアメントインカムを払済にして海外積立投資に

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。まだまだ梅雨は明けそうになく、夜も窓を開けていたら寝冷

記事を読む

契約事例(北海道 勤務医 40代前半 女性):海外個人年金の3つのプランを比較し「60-90プラン」を選択したポイント

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は契約事例『海外個人年金の3つのプランを比

記事を読む

海外積立投資でマイルを貯めよう!〜いずれ海外行く時のために〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう9月も最終週!だんだん明るい時間が少なくなってきて

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑