オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

iDeco加入者100万人突破

公開日: : 最終更新日:2018/10/18 時事ネタ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『iDeco加入者100万人突破』についてお話したいと思います。

 

既にニュースなどでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、国民年金基金連合会が9月28日に個人型の「確定拠出年金 iDeCo(イデコ)」の加入者が100万人を超えたと発表しました。(ロゴマークまで作っちゃみたいです)

 

 

6月のブログで、企業型の確定拠出年金においても政府目標を大幅に上回るスピードで加入者社が増えているとお伝えしましたが、個人型でも好調に推移しているようです。

*確定拠出年金導入、3万社突破 政府目標上回る@日本経済新聞電子版

 

「確定拠出年金 iDeCo(イデコ)」の8月の新規加入者数は、7月と比べて1,386人増の3万5,284人で、加入者総数が100万9,766人。

この時点で100万人を超え、特に注目すべき内訳については、2016年12月時点では加入することが出来なかった「第2号」の公務員などの共済組合員が、2018年8月の時点では20万人を超え、第2号全体の25%を占める形になっています。加えて、企業年金(無)の第2号被保険者が多いのがわかりますね。

 

 

さらに、、、iDeCoの取扱い金融機関ではこれまで、兼業規制により

「老後の資産形成には、iDeCoは様々な税制優遇策のあるお得な制度ですよ」

といった”制度説明”までにとどまり、具体的な商品説明まではできませんでしたが、4月に行われた社会保障審議会で「運用商品の説明」を可能とするよう改定方針が示されました。

この新たなルールの施行は2019年7月1日となっていて、これを機に金融機関の窓口でiDeCoの運用商品について説明できるようになりますので、今後さらに加入者数を増加させていくのではないかと推測されます。

 

国内の商品で老後資金を準備するなら、迷わず「確定拠出年金」をオススメしますが、あくまでも税制優遇の効果を最大限利用するのがポイント。

*日本国内の商品で老後資金を作るならこれ「個人型確定拠出年金(401K)」

*「企業型 選択制確定拠出年金」とは?

*確定拠出年金「65歳まで加入延長を検討」@厚労省

 

より「お金を殖やす」ことに関してはやはり海外の商品の方が有利だと思いますので、皆さんのそれぞれのお考えやニーズに合った方法でコツコツと積立ていくようにしましょう。

 

わからないことはお気軽にご相談下さい。

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

かんぽ生命が賑わっていますが、、、日本の大手生命保険の「下取り」とかも調べた方が良いのでは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『かんぽ生命が賑わっていますが、、、日本の大手

記事を読む

コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果アップ @12月1日 〈日経新聞〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『コツコツ贈与で相続節税 2つの方法駆使し効果

記事を読む

年末年始は営業のチャンス!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この時期のお約束のやりとりですが「年末年始はどこか行か

記事を読む

ついに判例も出てしまった!外貨建て保険を提案されたら注意を!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先週今週と出張続きでしたので、今週はちょっと落ち着いた

記事を読む

保険業界で生き残れますか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『保険業界で生き残れますか?』についてお話した

記事を読む

オリックス生命の「全損保険」販売延期・・・なぜ!?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『オリックス生命の「全損保険」販売延期』につい

記事を読む

本庶先生のノーベル賞・がん免疫療法の薬「オプジーボ」と「がん保険」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『本庶先生のノーベル賞・がん免疫療法の薬「オプ

記事を読む

人と同じ事していては稼げない!昨日の会食で思ったこと・・・。

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。昨日は都内某所の新鮮な羊肉を扱うお店で会食(といっても

記事を読む

1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRESTIA(12月28日まで)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『1ヶ月で金利0.6%@SMBC信託銀行PRES

記事を読む

終身雇用?その前に、、、「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるために働くか?」どちらの人生が良いですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるた

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑