相談事例(夫54歳・妻44歳):ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」の加入を勧められています
公開日:
:
最終更新日:2018/09/05
保険相談事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。
ご夫婦で「米国ドル建介護保障付終身保険」の加入を勧められている方からの相談です。
【質問】
はじめまして。HP見させていただいてメールしました。
今、ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」の加入を勧められています。
私が44歳、旦那が54歳(糖尿病)です。共働きですが、65歳までは働きたくないので、もしも加入するなら10年で払い終わるような計画で作ったところ、私が100,000米国ドルの保険金で、1年間の保険料が525,138円、旦那が748,842円でした。こんなに保険料は払えないので、保険金の額を1/3〜1/2に下げて加入しようかと思っているのですが、いまいちドル建てが不安です。ネットでもドル建てはきちんと理解している人が加入しないと損すると言う人もいるので。
だんなは糖尿病ですので、だんなだけ提案のあったもので加入した方がいいのかどうしようか悩んでいます。(販売員さんはだんな132%より私157%が掛けた方が払い戻し率が良いと勧めてきます。
【回答】
今、ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」の加入を勧められています。
*4月1日販売開始〜ジブラルタ生命「米国ドル建介護保障付終身保険(低解約返戻金型)」とは?
いまいちドル建てが不安です。ネットでもドル建てはきちんと理解している人が加入しないと損すると言う人もいるので。
*それでも”円”だけを持ち続けますか?【外貨を持ったほうが良い理由】①
*「預金封鎖」と「デノミネーション」
私が44歳、旦那が54歳(糖尿病)です。共働きですが、65歳までは働きたくないので、もしも加入するなら10年で払い終わるような計画で作ったところ、私が100,000米国ドルの保険金で、1年間の保険料が525,138円、旦那が748,842円でした。こんなに保険料は払えないので、保険金の額を1/3〜1/2に下げて加入しようかと思っているのですが、だんなは糖尿病ですので、だんなだけ提案のあったもので加入した方がいいのかどうしようか悩んでいます。(販売員さんはだんな132%より私157%が掛けた方が払い戻し率が良いと勧めてきます。
日本語資料をご希望の場合は、改めてご連絡頂ければメールで送らせて頂きます。
Point
上記でも書いたように、死亡・介護・解約返戻金を同時に準備したいのであれば、ジブラルタ生命の「介護保障付終身保険」は決して悪い商品ではありません。むしろ良い商品だと思います。
一方、海外終身保険は日本の商品に比べると、圧倒的な返戻率です。
どちらが良いかは、どちらにフォーカスするか?です。
そして。。。「外貨がリスク」という考え方は見直しましょう。
わからないことはお気軽にご連絡下さい。
無料直接相談はこちらから
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
相談事例:年金を払っていないので資産を増やさねければならないが、どのように資産運用していいかわかりません(49歳 男性 講師)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:法人名義で海外生命保険はどの程度、損金として落とせますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:元本保証で最低でも年利3~5%以上、20年以上投資できるような商品ありませんか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(36歳 女性):「ユニットリンク」はじめて四年、解約したいですがいくら損するのかわからなくて悩んでます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介
-
-
相談事例:月1万位でマニュライフ「こだわり個人年金」かアクサ「ユニット・リンク」を検討中していた所、こちらのHPにたどりつきました(男性 40歳)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(60歳 男性):やがて白内障の手術など必要になるかとも思いまして、先進医療だけの保険を検討しています
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(59歳 女性 パート):今後二人揃って健康でいられるか、どちらかに何かあった場合のことが不安です。
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:ブログを拝読させていただき、ご意見とご提案をいただければと(30歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例:メットライフ「豪ドル建個人年金」を勧められました。豪ドルの運用でお勧め商品はありますか?(40歳 女性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います
-
-
相談事例(女性):メットライフ生命の「米ドル建て一時払終身」10年125%(元本割れしない)に魅力を感じてます
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います