ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

今後は日本国内だけではなく海外の商品も含め選択できる時代が来る@米国生命保険に加入した日本人のペナルティ

公開日: : my life, 裏話

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は『今後は日本国内だけではなく海外の商品も含め選択できる時代が来る@米国生命保険に加入した日本人のペナルティについてお話したいと思います。

 

先日、米国生命保険のエージェントの方とゆっくりお話する時間がありました。

ちょうどトランプ大統領の来日のタイミングということもあり、日米間の政治や安保といった話や他の国々の中での日本についての話、もちろん生命保険についての話もしました。そして、日本人の生命保険の商品選択については今後はますますボーダレスの時代になり、米国商品だけではなく他の国も含めた海外生命保険商品をより多くの方が選択する時代になるだろうということの共通認識を改めてより強く確認できました。これだけインターネットが普及した現代においては止められない時代の流れです。

 

思えば私が生命保険業に身を転じた20数年前、保険セールスの多くが一社専属、つまりどこかの生命保険会社に籍を置き、その会社の商品だけの販売するのが当たり前の時代でした。その後、複数の保険会社を扱う「乗合代理店」と呼ばれるビジネススタイルが徐々に広がり、私は割りと早い時期から”次はこうなる”と思っていましたので、複数の保険会社の商品の中からベストと思われるものを提供してきました。当時は乗合代理店の少なかったのですが、今は当たり前の時代です。ついこの前まで、こんなことが当たり前の時代になるとは多くの保険セールスは思っていなかったはずです。

そして今

『今後は日本国内だけではなく海外の商品も含め選択できる時代が来る』

と私は感じています。もしかしたら、時代より少し早いのかもしれませんが、私の中では確信があります。

 

そんなことを後押しするような話がありました。これまで、米国生命保険の高額契約のクライアントで、多くの人が「国税」の税務調査を受けているとのことです。そしてその国税当局は「海外生命保険」に加入していることは把握、理解しています。しかし、、、加入している人の中から、何もペナルティを受けた人はこれまでに誰一人もいません。

*【保険業法第337条】海外の生命保険に契約した個人は最大50万円の過料…さて、どこに支払うか?

 

推して知るべし

とはこうゆうことです。

あなたの財産を守るためではなく、日本の生命保険会社を守るためには海外の保険を「善し」とは言えないのです。

*そもそも、なぜ海外の保険が規制されているのか?

 

さらに当局は「海外生命保険」の方が税収にとってもプラスであることもわかっています。

例えば同じ保険料を支払ったとして、日本の生命保険だと保険金が1億円なのが、海外生命保険だと保険金が5億円になり、そこに相続税が課税できるわけです。同じ保険料で、税収が何倍にもなり、それも海外から獲得できるんです。今の日本の財政事情からするとむしろWELCOMEなことです。

 

海外の金融商品に関してはいろいろなことを言う人がいます。特に「違法性」について。

皆さんが何を調べ、何を信じ、どのような選択をするのかはご自身の判断ですが、それほど遠くない未来に「海外の生命保険に加入」するのが、ごく普通なことになると私は信じています。

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

大手4社は1週間前には知っていた!?2月13日「国税通達」節税保険販売停止

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『大手4社は1週間前には知っていた!?2月13

記事を読む

「解約」「トラブル」「クレーム」の対処ほどより迅速に、丁寧に

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 「解約」「トラブル」「クレーム」の対処ほど

記事を読む

「生保」と「損保」セールスするならどっちが”オイシイ”か?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「生保」と「損保」セールスするならどっちが”

記事を読む

ライフネット生命は「安いのか?」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。最近は何でもインターネットの時代。確かにこのブログもイ

記事を読む

これが”お宝保険”なわけがない@週刊ダイヤモンド(2017・4/29号)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は週刊ダイヤモンドの記事内から「これが”お宝保険”

記事を読む

日本人の76%はパスポートを持っていない

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は日本人のパスポート保有率ついてお話をしたいと思

記事を読む

日本のパスポートランキングと保有率(2019)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『日本のパスポートランキングと保有率(2019)

記事を読む

そう言えばそうだった『昭和の常識ランキング』

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道なお話『昭和の常識ランキング』につ

記事を読む

「プロのファイナンシャルプランナー」ってなんだ?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『プロのファイナンシャルプランナー』についてお話

記事を読む

GWも遊びに仕事に全力で取り組もう!

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。GW後半戦、皆さんいかがお過ごしでしょうか?前回のBl

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑