「花粉症」鼻をすする人に一言
公開日:
:
my life
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は、ちょっと保険の話題はお休みして「花粉症」のお話。
シーズン真っ只中、やってまいりました「花粉症」
かくゆう私も3年前から「花粉症」です。その前の段階で、なんとな〜く”それらしい兆候”があり、
「あれっ、もしかして!?」
なんて感じでしたが、そこで自分自身で認めるのが怖く、
「気のせい、気のせい」
と、言い聞かせていましたが、、、3年前に本格的にデビューし、今年で4年目のシーズンを迎えております(泣)
そうは言っても、私の場合は「ゴーグルにマスク」というほどの重症化でもなく、病院に行くのも留まり、市販の薬でなんとかやり過ごしてはいます(以前、知人から処方された薬をもらいましたが、そっちのの方が効き目があるようですね)ただし、目のかゆみや鼻水はタラタラと流れてしまうので、このシーズンは特に、目薬とティッシュはほぼ欠かさずに持ち歩いています。で、思うのですが「花粉症」の人でティッシュを持ち歩いている人が、意外と少ない気がするんですよね。というのも、多くの人、いやものすご〜く多くの人が
鼻水をすすってる
特にこの時期、電車の中や、職場、とにかくいろんなところであの「ズルズル(?)音」を聞きます。というか、聞かされます。
鼻かんでくれーー!!
皆さんはどうかはわかりませんが、”あの音”私はすごく嫌です。「花粉症」や「アレルギー」という一種の病気(私もそうですが)だと考えれば、鼻水が出てしまうのは仕方のないことなので、病気の方に言うのも憚るところはありますが、せめてティッシュで「鼻かんで」欲しい。
その飲み込んだ鼻水、、、飲んでるんだよね!?
って思うと、もう。。。
中には『鼻をかむ方がマナーとして』・・・と言う方もいるかもしれませんが、それはケースバイケース。そりゃ、静かなレストランで大きな音で「チーーーン」て、鼻かむのはよろしくないでしょうから、音を小さくとか、トイレに行くとかすれば良いわけで、
電車や飛行機や、レストランやカフェや、仕事場で、、、隣で、、、あなたの”鼻水を飲み込む音”をず~~~っと聞かされているこちらの身になって欲しいという・・・
もはや愚痴になっている感もありますが、この時期は毎年こんなことに実はイライラしながら、過ごしていたりします。
皆さんは”あの音”平気ですか?
関連記事
-
-
販売するものがどんどん無くなる保険屋さんたちの悲鳴
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険セールス」の方に向けて少しお話したいと思い
-
-
すべての支払を『クレジットカード』にして、年に1回ハワイ無料航空券
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『すべての支払をクレジットカード』についてお話し
-
-
世間は4連休!Workationで関西へ!後編
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回のBlogでは世間は4連休!Workationで関
-
-
初体験@国内線LCC(ジェットスター・バニラエア)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『初体験@国内線LCC』のお話、保険はおやすみで
-
-
レシート・・・ちゃんと見てますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『レシート・・・ちゃんと見てますか?』をお話した
-
-
今年初の福岡へ〜キーマンを見つけるには?〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年初の福岡にきております。羽田から1.5時間ほど、空
-
-
岐阜「柳家」へ初訪問!立地に囚われない名店の魅力とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。3月に入りましたね!そろそろ暖かくなってきて欲しい今日
-
-
契約した当時の「保険屋さん」はまだ「保険屋さん」やってますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『契約した当時の「保険屋さん」はまだ「保険屋さ
-
-
「今のドル円レートでは契約する気がしない」と言う人へ
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「今のドル円レートでは契約する気がしない」と
-
-
「いやぁ〜〜暑いですねぇ〜」ちょっと涼しく感じる”気休め”キャンディー
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日はちょっと一息。。。の話題、『ちょっと涼しく感じ