保険見直し方法のひとつ「増額」「減額」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「増額」「減額」についてお話したいと思います。
保険の見直しの方法のひとつとして、現在加入している保険の保障金額を増やしたり減らしたりする方法がありますが、増やす場合を「増額」(または中途増額)と言い、減らす場合を「減額」(または中途減額)と言います。
・増額
増額の代表的な例としては、独身時代に少ない保険金額で加入した契約を結婚や子供が生まれること機に保障額を上げる場合です。
保障額を増やす方法としては、現在の契約に特約を追加する、他に新規加入、転換する(ほとんどの場合オススメしませんが)などもありますが、増額の場合は、増額時の年齢、予定利率で保険料が計算されます。保険の見直しの際に質問されることもよくあるのですが、加入した時の年齢や予定利率で計算されるわけではなく、予定利率が変わらなければ、年齢が上がるごとに保険料も上がりますのでご注意下さい。
また、新たに告知書の提出や医師の診査が必要になる場合もあり、健康状態によっては増額できないこともあります。
・減額
減額の代表的な例としては、住宅の購入時です。それまでの保険金額は”賃貸”で家賃を支払っていくことを前提とした保障設計ですが、住宅をローンで購入した場合、これを機に保障設計は家賃→ローンに変わります。住宅資金の融資を受ける際には団体信用生命保険に加入しますので、これまで設定していた保障額からこの分を差し引いた分を減額して良いわけです。
一般的な減額の場合、減額部分は解約したものとして取り扱われ、解約返戻金のある保険であれば減額の金額に応じて解約金が戻ります。
例えば1,000万円の保障を500万円に減額した場合は、保障を半分にしたわけですから、その時点の解約返戻金額の半分が戻ってきます。
そう頻繁に保険の見直しは必要ではありませんが、ある程度定期的に、特にライフイベントの変化があった時など保障内容の見直しをして、必要に応じた保険内容・保障内容にすることで、保険料のムダをなくすようにしましょう。
関連記事
-
毎月同じ金額を積み立てる「ドルコスト平均法」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「ドルコスト平均法」に関するお話です。海外積立年
-
二次相続対策に有効な「連生保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「連生保険」についてお話したいと思います。&nb
-
国内生保が売り上げ減少でも安泰な理由
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨年同月では生保の前期決算、11社が増収から一転、昨晩
-
なぜ保険会社によって保険料が違うの?「予定利率」「予定死亡率」「予定事業費率」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。最近では多くの商品やサービスがインターネットサイトで価
-
「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引」とは?(コチニン検査)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引
-
「保険証券」「約款」とは?保険証券は親族の間でシェアして下さい
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険証券」と「約款」についてご説明したいと思い
-
「変額個人年金保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「変額個人年金保険」についてお話したいと思い
-
「所得保障保険・就業不能保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「所得保障保険・就業不能保険」についてお
-
保険は健康なうちに考えたいけど・・・。無選択型海外終身保険とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。絶賛、リモートワークメインですがコロナ騒動でもやること
-
生命保険の種類は大きく3つ「死亡保険」「生存保険」「生死混合保険」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「死亡保険」「生存保険」「生死混合保険」