なぜ保険会社によって保険料が違うの?「予定利率」「予定死亡率」「予定事業費率」

公開日: : 最終更新日:2015/12/07 保険用語・基礎, 保険の基礎

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

最近では多くの商品やサービスがインターネットサイトで価格を比較し、より安い価格で購入できる時代になりました。保険も同様、来店型保険ショップやインターネットサイトで保険料の比較をし、検討・契約できる時代となりました。ではなぜ各社に保険料の“差”が生じるのでしょうか?そこで今回は保険料がどのように決まるかのかについてお話したいと思います。

 

保険料は下図のように純保険料付加保険料で決定され、純保険料「予定利率」「予定死亡率」を元に、付加保険料「予定事業費率」を元に計算されていますが、特にこの「予定事業費率」の差が各保険会社によって大きく異なるため保険料に差が生じるわけです。

インターネットで生命保険の販売をしているライフネット生命が、数年前に自社の付加保険料を公表したことで、どこの保険会社の付加保険料がいくらになっているのかを様々な雑誌に取り上げられ話題となりました。当時私も、まさかこんなことが消費者の皆さんに知られることになるとはと驚かされました。

 

 seiho1-8

 

「予定死亡率」

過去の統計をもとに男女別、年齢別の死亡者数を予測し、将来の保険金などの支払いに必要な保険料を算出するのに使用します。 つまり、どのくらいの人が死亡して保険金を支払うことになるかを予想し、どのくらいの保険料を集めたらよいのかを導く率です。

「予定利率」

保険会社は、契約者から集めた保険料を株式・債権・貸付・不動産などに投資をして運用していますが、その際に一定の運用収益(運用利回り)を想定して、その分を保険料から割り引いています。 この割引率(運用利回り)を予定利率と呼んでいます。

「予定事業費率」

保険会社が保険事業を運営するために必要となる経費の見込み額のことです。 この場合の経費とは、保険会社社員のお給料、契約締結時までの事務費や、契約を継続するために管理する費用などで、保険料に占めるその経費の割合を予定事業費率と呼んでいます。

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

ご注意ください!! 保険の下取り「転換」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「転換」に関するお話です。 「生命保険

記事を読む

保険会社の介護保険に加入する前に@公的介護保険と高額介護サービス費

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は医療保険の必要性にも関係してくる「公的介護保険と

記事を読む

銀行でも保険を販売しています「銀行窓口販売」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「銀行窓口販売」についてお話したいと思い

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜傷害保険、責任準備金、簿外資産〜

傷害保険(しょうがいほけん)とは、こちらから責任準備金(せきにんじゅんびきん)とは、こちらから簿外資

記事を読む

「保険業法」とは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険業法」についてお話したいと思います。&nb

記事を読む

「払込」に関する用語【保険料払込期間・一時払・有期払・終身払・全期払・短払・月払・半年払・年払・前納・全期前納・平準払込方式】

  皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「払込」に関する用語についてご説明し

記事を読む

保険は健康なうちに考えたいけど・・・。無選択型海外終身保険とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。絶賛、リモートワークメインですがコロナ騒動でもやること

記事を読む

「国内生保」「カタカナ生保」「損保系生保」とは?

 皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「国内生保」「カタカナ生保」「損保系生保」につ

記事を読む

「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引」とは?(コチニン検査)

  皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「リスク区分型」「非喫煙者割引」「優良体割引

記事を読む

あれ?違うの?「平均寿命」「平均余命」とは?

  皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は「平均寿命」「平均余命」について簡単

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    S