FacebookやInstagramの「ストーリーズ」って活用してますか?
公開日:
:
体験記, 契約事例, 時事ネタ, My Daily Life, 日本の保険営業
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
今日は祝日ですが、変わらず面談があったり先週の出張のリカバーでオフィスワークな1日でした。
今回は、弊社パートナーやこちらBlogをご覧になっている保険屋さん・FPの方など金融マン向けにちょっとした営業ツールのご案内です。
FBやインスタなどのSNSに関しては
ほぼ毎日プライベートやビジネスなどタイムラインに投稿している方
見る側に回って発信はほとんどしない方
政治ネタや金融ネタなどをネタ記事シェア専門の方
そもそも登録しているけど全然見ない方
それぞれいらっしゃるかと思いますが、全然見ない方は今回面白くないのでスルーしてくださいw
以前に
今こそ、Facebookを有効活用しましょう!
こんな記事を書きましたが、今回はFBやインスタにある「ストーリーズ」について私なりに書こうと思います。
そもそも、ストーリーズって何?という方はこちらを
あぁなんだかインスタ映えしてる感じをUPしてるやつね・・・。なんか意味あるの?あれ。
みたいなだけしか感じない方はビジネスチャンスを結構逃しているかもしれません。
私もほぼ毎日FBやインスタの投稿をしておりますが、ここ最近はストーリーズの投稿が多めです!多い時は1日10投稿近くすることもw
内容はビジネスの事、プライベートで起きた事などをシェアしていますが、
タイムラインに投稿するよりも移動中のちょっとした時間ですぐにできるので非常に手軽で便利です!
また、タイムラインと違って24時間でその投稿が消えてしまいますので、残したい方はハイライトで保存しておけばアーカイブとして後日いつでも過去の投稿は見れますし、誰が見たかも残ります(FBの場合)
それだけでは、タイムラインの投稿と変わりませんがここで大事なのが
①閲覧した方が誰かわかる
②その中で誰がいいねしたかなどリアクションがわかる
これがポイントです!
例えばある日、誰かと電話したり会ったりした時に
「〇〇さんのFBやインスタよく見るけど、いろんなこと行っていいもんばっか食べてますね〜。大活躍ですね〜」
みたいな事言われたりしませんか?
しかも、そう言う人に限って自分の投稿に全然いいね!押してくれないとかw なんだ僻みかよ〜みたいな感じ。
つまりは、①に関しては誰が見たかがこちら側はわかるので(見ている人側や見ている人同士は外にはわからない)ずっと投稿していると結構いい頻度で見てくれているリストが作れますね!
そして、そういう人がいいね!や超いいね!を定期的に押してくれます。
私はそういった方に
「いつも、いいね!ありがとうございます」
と面識あるないに関わらず必ず送ります!というか面識ない方の方が結構響きます。
最近はそうしたやりとりから
「実は、海外投資に興味がありましてぜひ教えてください!」
となるケースはこれまで何度かありました。
その後、オンライン面談してビジネスにつながった事結構あります!
もちろん、何を投稿するかも大事ですが大事なのは
いいね!とかリアクションしていただいた方にきっちりリアクションを返してあげる
事がその後繋がるか繋がらないか変わってきます。
ですので、最近はほぼ毎日ストーリーズをメインにしております。
既に活用されている方もいらっしゃるかと思いますが、まだの方はぜひやってみてくださいね。
まぁ3ヶ月はまずやり続けないと効果は出ないと思いますが・・・。
無料直接相談はこちらから
関連記事
-
-
IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アドバイザー、業界団体1月に設立〈日経新聞 11月28日〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『IFAの社会的評価を高めたい?@独立系金融アド
-
-
オンライン飲み会は参加しません!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。コロナになってから「オンライン飲み会」が流行ってますね
-
-
『国税は全て知っている』元国税国際調査官いわく「日本の国税の調査能力は世界一」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『『国税は全て知っている』元国税国際調査官いわ
-
-
色々な情報があるけど、最終的に「決断」するのは自分
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。私事ですが、先日健康診断を受けました。若い頃はまぁいっ
-
-
海外積立投資でマイルを貯めよう!〜いずれ海外行く時のために〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう9月も最終週!だんだん明るい時間が少なくなってきて
-
-
困った時の契約者貸付制度!今なら無金利!
皆さんおはようございます、保険アドバイザーの野村です。たまには生保に関するニュースについて書こうと思
-
-
最近の個別相談シリーズ③〜積立投資は無理しない方がいい?〜
皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。こんなご時世でも有難いことに投資や保険の相談は減らない
-
-
「ステージ0でも全摘が多い」乳がん(ステージ1)で入院中の保険レディとのLINE
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『「ステージ0でも全摘が多い」乳がん(ステージ
-
-
細かいこと聞いてくる人が実は自分の学びにもなる?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年の後半戦がスタートしましたね!6月に引き続き7月も
-
-
契約事例(静岡県 会社員 39歳 女性):メットライフ「積立利率変動型終身保険」と「終身医療保険」を提案されていた方が「海外積立年金(変額年金プラン)」と、損保ジャパンひまわり生命の「医療保険」を始められた事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『メットライフ「積立利率変動型終身保険」と「終身