細かいこと聞いてくる人が実は自分の学びにもなる?
公開日:
:
体験記, 海外保険, My Daily Life, 日本の保険営業, 相談事例
皆さん
こんにちは、保険アドバイザーの野村です。
今年の後半戦がスタートしましたね!
6月に引き続き7月も土日どちらかもしくは両方アポなどが入っていたりで慌しい日が続いています。
本日も午前中は奈良県在住の方と2時間オンライン面談でした(汗)
8月思いっきり遊ぶために7月は仕事集中期にしますw
さて、日々色々なクライアントとやりとりをしておりますが、一括投資や積立投資そのプランごとに中身は違いますので、
当然アドバイスするポイントは違います。
私自身も国内外色々投資はしておりますが、過去のチャートや投資先がどんな運用しているかなど数値的な部分は当然チェックします!
しかし、いざ投資する時は「決断」するしかないので、余計なことを考えずに投資するかしないかを割と早く判断します。
中には、オンライン面談からメールで長々と質問してきてはそれを何往復とやりとりするケースもございます。
自分が知っている範囲のことなら問題ないんですが、たまに
「なぜこういう質問が出るのか?」
というぐらいマニアックな質問がでる時もあります!
実は、これって
自分が気づかなかった視点や領域に気づかせてくれるチャンス
でもあるんです。
要するに、知識幅や情報幅が広がるということですね。
先日、海外保険についての質問があり、
「実は今まで自分が勘違いしていた部分があって、そのままでしたら勘違いしていたままでしたがこのクライアントのおかげでそういうことだったのか!」
ということがありました。
そこで大事なのが、事実をしっかりクライアントに伝えて自分も勘違いしていたと訂正する事ですね。
人間完璧ではないですし、海外投資や海外保険のアドバイザーとして8年半以上活動しておりますが、まだまだ知らないこともあります。
そうすることでクライアントとの関係に傷が入ることはありません。謙虚にその気持ちを伝えることですね。
この仕事に限らずですが、中には
クライアントから細かい質問がきても後回し
あやふやなことはしっかり調べずに自分の知識幅などで回答する
間違っていても訂正しないで突っぱねる
そういった営業マンもいますが、こういうクライアントだけではなく他のクライアントからも見放されるでしょう。
生保駆け出しの頃、生保の先輩から
「いいか、わからないことがあったらその場で確認します!調べます!といって次の日の午前中までには回答すれば何にも問題ない。そういう経験が自分の知識や経験値を上げるんだぞ!」
と言われた事は今の仕事でも実践しています。
しかも、その後に別のクライアントから同じような質問が来る・・・なんてことも経験済みです。
人が知りたいポイントというのは似ているということですね。
当たり前のことですが
わからなければわかる人に聞く!そして、すぐに回答する!
これに尽きますね・・・。
自戒の意味を込めて書きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。明日から7月ですね!今、ビジネスの調子を取り戻しつつあ
-
-
こんなに安い!米国生命保険「一時払保険料の比較」
皆さんこんにちは米国生命保険の研修から戻ってきました「保険アドバイザー和田」です。今日から、今回の研
-
-
病気の人でもOK!誰でも入れる無告知型の「海外100歳定期保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『病気の人でもOK!誰でも入れる無告知型の「海
-
-
海外積立投資でよく聞くPA(Premier assurance社)グループの属するPremier Trustのプランってどうなの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、オフショア積立投資プランであるPremier
-
-
海外口座がないと海外投資できない?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日はオンライン面談2件でした。今日の今日で「今日19
-
-
コロナに罹っていました・・・もしご自身がかかった時にどうしたらいいか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。しばらくBlogを書けずにいましたが、実はコロナに罹っ
-
-
結婚を機に「奥様への保障」、お子さんができて「家族への保障」を検討する方へ@日本人が加入できる米国の「定期保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『結婚を機に「奥様への保障」、お子さんができて「
-
-
オンライン面談、お断りしちゃいました!その理由とは?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この3連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?コロナ感染
-
-
22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資相談 後編〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。前回、22年ぶりの会話!〜高校時代の友人から保険と投資
-
-
積立投資の相談が激増中!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。6月もそうでしたが、7月に入ってもコロナ禍で投資相談が
- PREV
- 4年ぶりの問い合わせ〜やっぱり海外投資が気になって・・・〜
- NEXT
- 積立投資の相談が激増中!