最近のオンライン面談事例②〜キーワードはアメリカ?〜
公開日:
:
よくある質問(Q&A), 海外の保険商品, 相談事例
皆さん
こんばんは、保険アドバイザーの野村です。
最近は自宅でワークしつつ空いた時間で買い物ついでに近所を散歩したりとそんな生活です。
皆さんもそのような方が多いとは思います!
そんな中、ここ2ヶ月ぐらいはオンライン面談中心ですが最近の相談事例2件をご紹介したいと思います。
いずれも海外在住というのがキーワードとなってきます!
①NY在住の日本人(30代前半女性、自営業)
相談内容:老後生活資金目的で何かは始めたらいいか?
具体的な投資額は?USD300程度(積立)
この方の場合、投資期間は30年〜となります。
ここでポイントとなるのが
アメリカ在住の場合、海外積立投資はできるか?
ということですが、この方の場合住所証明が日本の免許証であるため加入することはできます。
逆にアメリカの住所証明つまりは日本非居住者となりますと海外投資(特にオフショア投資)できない場合が多いです。
アメリカの生命保険や年金商品は加入できますが・・・。
②日本在住の日本人(20代女性 会計事務所勤務 会社員)
相談内容:長期的なアメリカに勤務を予定しています。
具体的な投資額:一括と積立投資両方を検討中。一括の場合はUSD20,000ぐらい、
将来、アメリカ在住となった場合に海外投資は継続できるのか?
ということですが、数社問い合わせしましたところ
既存の契約はそのままで追加投資は不可
生命保険商品は継続可能
アメリカ移住したタイミングで強制解約
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
よくある質問(Q&A):もし保険会社や御社が倒産したらどうなってしまうんですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『よくある質問(Q&A)』です。 【質
-
-
お盆休みはアポイントのチャンス!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。お盆休み、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は休みな
-
-
自分の心は相手に映る?〜パートナーとの個別フォローアップ面談スタート〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、弊社パートナーとリアルに面談する機会を多くいただ
-
-
2020年を振り返り〜ビジネスパートナー拡大にコミットした年〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2020年も残すところ、あと3日切りました。皆さんはど
-
-
よくある質問(Q&A):既に他のところで「海外積立」をやっていますが、御社からアドバイスは受けられますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『よくある質問(Q&A)』です。 【質
-
-
海外投資が怪しい?意見や情報は両者からとってご判断を!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、私は年始から海外投資や海外保険の相
-
-
FWD富士生命の終身保険をやめて、インデックス型終身保険に切り替え!生保の見直ししましょうね。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。もう月末ですね。そういえば、コロナ禍になってからかその
-
-
マニュライフ生命の終身保険を減額して、海外終身保険に切り替えた事例
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月〜5月中旬ぐらいまでは割とまったりしていましたが、
-
-
直販営業マンは必要なくなる時代
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日は日曜でとても暑かったですね!昨日は気分転換に神奈
-
-
今週も大阪へ!投資は誰から聞くかで大きく変わる
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週はオンライン面談ラッシュでブログを更新できなくて、