海外生命保険(香港籍)7月から個人契約不可〜信託契約で契約可能に
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『海外生命保険(香港籍)7月から個人契約不可〜信託契約で契約可能』についてお話したいと思います。
日本人が加入できる海外の生命保険には大きく「米国サイド」のものと「香港サイド」のものがありますが、香港サイドの生命保険が7月から個人契約ができなくなりました。その理由はズバリ
日本の金融当局からの圧力
詳しくは入門書などを見て頂ければわかりますが、日本の終身保険と比べれば、海外の生命保険がどれほどメリットが多いのか。。。このような金融当局の圧力は、消費者である皆さんを守るためのものではなく、日本の保険会社を守るためのものであるということをぜひ理解しておいて下さい。
*そもそも、なぜ海外の保険が規制されているのか?
話をテーマに戻します。
で、これに変わる方法として「信託契約」という方法により契約可能となっています。
【2018年6月末まで】
契約者 :個人
被保険者:個人
受取人 :個人
【2018年7月から】
契約者 :香港の信託会社
被保険者:個人
受取人 :個人
こうなると、香港へ行かなくても良さそうな・・・
果たしてこの方式についてもどのようになっていくのか、、、今後の動向は気になるところではありますが、いずれにしても契約可能なうち、早めに検討をしたほうが良さそうです。
お気軽にお問合せ下さい。
関連記事
-
-
いよいよ「名変プラン」が終わる?節税ではなくリターン重視で海外保険を法人で加入しよう!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は保険営業マン向けのBlogですので、特に現役の保
-
-
「節税保険」駆込み需要がハンパない
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。 今日は『「節税保険」駆込み需要がハンパない』につ
-
-
終身保険を”タダ”にする「米国生命保険・設計書」公開
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は米国某保険会社の「保険料10年払終身保険・保険料
-
-
”いったいどんな販売方法してたんだ?”苦情多発で高齢者への販売停止「ジブラルタ生命」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『高齢者の苦情多発で販売停止「ジブラルタ生命」』
-
-
7ヶ月ぶりの札幌出張!withコロナでのビジネスの進め方
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日から札幌にきております。現地在住の20代男性との面
-
-
節税目的の『全損保険』一部の会社で「販売停止」や「保険料改定」だが、、、そこから巻き返す『マニュライフ生命』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『節税目的の「全損保険」一部の会社で「販売停止
-
-
現役の保険営業マンがマニュライフ生命の終身保険を即解約してインデックス型終身保険に加入!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。リモートワークしながらも、ついついテレビをつけてはオリ
-
-
取扱開始『海外一時払即時年金』
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は海外の新たな保険商品『海外一時払即時年金』につい
-
-
Hansard「Aspire」(海外積立投資)でマイナス50%?そんなことってあるの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週は毎日オンライン面談や弊社パートナーとのミーティン
-
-
4月からチューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアム」値上げ&商品改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアム」