「誰かが決めたルールの元での仕事(商売)」「誰かにルールを勝手に変更されてしまう仕事(商売)」はキツい
公開日:
:
my life
今日は『「誰かが決めたルールの元での仕事(商売)」「誰かにルールを勝手に変更されてしまう仕事(商売)」はキツい』についてお話したいと思います。
昨日のブログで、「節税保険」販売停止による”国税の仕打ち”により、ギラギラした若手けではなく、法人の保険をメインターゲットとした保険セールスマン自体が人生を大きく変えられ、消えてしまうのではないか?と書きました。
*“節税保険”販売中止で、ギラギラした若手保険セールスマンが消える?
このような出来事で思うのは、
・誰かが決めたルールの元での仕事(商売)はキツい
・誰かにルールを勝手に変更されてしまう仕事(商売)はキツい
ということです。
”何らかの規制がかかったら一発退場”
できればそんな仕事(商売)は”やりたくない”
ですから、なるべく
・自分がルールを決める側
にまわりたいところ。
とは言っても、現実的にはほとんどの仕事(商売)は何かの法律だったり、誰かの決めたルールの元での仕事なので、自分が決める側にはなれないにしろ、できる限り、
・ルール変更の、されにくもの(しにくいもの)
・今後、もしルール変更があったとしても「ネガティブ」に変更が予想されるものより、「ポジティブ」な変更が予想されるもの
への仕事にフォーカスするべきだなぁと、つくづく感じます。
皆さんのお仕事はどうですか?
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
地元出身者をイラッとさせる「言ってはいけない一言」@TRiP EDiTOR
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は私の大好きな休日ネタを。。。保険以外のネタの方が
-
-
極論で言えば「保険は貧乏人が入るもの」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「保険は貧乏人が入るもの」についてお話したいと思
-
-
『今は働いてるから払えるけど、これから何十年も払えるかどうかわからないよね〜』老後資金について
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「老後資金の準備のタイミング」についてお話したい
-
-
終身雇用?その前に、、、「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるために働くか?」どちらの人生が良いですか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「誰かが儲かるために働くか?」「自分が儲かるた
-
-
「書類のほう送らせて頂きます」@どっちのほうなんだそれは!?最近とっても気になる「〜のほう」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『どっちのほうなんだそれは!?最近とっても気にな
-
-
モチベーションってどうやって上げるのか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。長いこと保険営業をしていたり、海外保険のアドバイスをし
-
-
映画「ハンターキラー 潜航せよ」観てきました(私はドハマりました)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。日本は10連休のいよいよ最終日、皆さんはどんなGWでし
-
-
その前にやることあるだろう@「幼児教育・保育無償化 10月から、大学無償化 20年4月から 」〈日経新聞〉5月10日 」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「幼児教育・保育無償化 10月から、大学無償化
-
-
おみやげ買ってて遅れそうで割込み!? @空港保安検査場にて
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、保険とは全然関係ないお話をしようかと。。。飛行
-
-
明日開催・K2主催合同セミナー(海外投資・海外生命保険・海外不動産・マイナンバー制度)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、明日開催のセミナーご案内です。 いよ