“節税保険”販売中止で、ギラギラした若手保険セールスマンが消える?@bizSPA!フレッシュ
今日は『“節税保険”販売中止で、ギラギラした若手保険セールスマンが消える?』についてお話したいと思います。
「節税保険」
このブログでも多く紹介してきましたので、読んで頂いた方も多くいらっしゃると思います。
2019年2月末ですべての生命保険各社で販売を停止し、その1ヶ月後の4月には国税からパブリック・コメントが出されました。
これまでのことから考えると、このパブリック・コメントにある、国税案の通りとなることが予想されています。
*意外に早く出ましたね「節税保険」パブリックコメント(2019年4月11日 国税庁)
節税に関する保険の歴史は保険会社と当局による、つねに”イタチごっこ”だったわけですが、この国税案通りとなると、おそらく「節税保険」なるものは二度と販売することはできない(商品が開発できない)と私は推測しています。
*図解@最高返戻率85%超の「資産計上期間・割合」計算方法
*図解@最高返戻率「50%超70%以下」「70%超85%以下」の「資産計上期間・割合」計算方法
となると、この保険をメインに売っていた、これで生計を立てていた保険セールスにとっては非常に大きなダメージとなります。
そこにきての、この記事です。*bizSPA!フレッシュ(5月4日)
概ねその通りですが、少し間違っています。
ギラギラした若手保険セールスマンが消える?
→若手だけじゃない、ギラギラした保険セールスマンが消える
と思います(ギラギラはどうかはわかりませんが)。
人生を大きく変えられてしまっている保険セールスも多くいるのではないでしょうか?
これに関しては2月末日のブログでも、私なりの見解を交えて書いています。
*今までで最もノンビリした3月@「節税保険」販売停止による影響と今後
今回のこの”国税の仕打ち”によって、保険業界はかつてのような”ガンガン稼げる”という魅力が少なくなり、これから新規で参入し勝負を掛けて臨むフィールドではないように思います。
一方で、、、「海外の保険」という武器を提供できますので業界の方、ぜひご連絡下さい。
※本記事中の発言は筆者の個人的な見解であり、K2Assuranceの見解ではありません
関連記事
-
-
コロナショック保険見直しセミナー動画配信中です(1000円)。
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。先日のGW期間中にオンラインでコロナショック保険見直し
-
-
生保各社、外貨建て保険の利回り見える化 ガイドライン改定へ @12月12日 〈日経新聞〉
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『生保各社、外貨建て保険の利回り見える化 ガイ
-
-
7ヶ月ぶりの札幌出張!withコロナでのビジネスの進め方
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。昨日から札幌にきております。現地在住の20代男性との面
-
-
まだまだ続く「全損保険」競争@オリックス生命からも11月販売開始
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『まだまだ続く「全損保険」競争@オリックス生命
-
-
メットライフ生命「ライフインベストプラス」発売開始!これってどうなの?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。国内の生命保険に関しては税制面の改定以外で特に真新しい
-
-
2024年新札「渋沢栄一」と1946年預金封鎖「大蔵大臣・渋沢敬三(孫)」という偶然
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『2024年新札「渋沢栄一」と1946年預金封
-
-
メットライフ生命「無配当総合団体福祉定期保険」
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、メットライフ生命「無配当総合団体福祉定期保険」つ
-
-
コロナに便乗した投資勧誘にはご注意を!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回のテーマは「コロナ詐欺」には気をつけましょう!です
-
-
確定拠出年金導入、3万社突破 政府目標上回る@日本経済新聞電子版
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は、『確定拠出年金導入、3万社突破 政府目標上回る
-
-
ファミマ利用客の9割弱が現金払い
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はちょっと寄り道なお話『ファミマ利用客の9割弱が現