個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

契約事例(北海道 勤務医 40代前半 女性):「海外個人年金(60−90プラン)」契約後、「海外積立年金(変額年金プラン)」を契約した事例

公開日: : 契約事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今日は契約事例『「海外個人年金(60−90プラン)」契約後、「海外積立年金(変額年金プラン)」を契約した事例』を紹介したいと思います。

(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)

 

【北海道 勤務医 40代前半 女性】

この方は、以前の契約事例でもご紹介している女性勤務医の方です。

その際に契約したのは「海外個人年金(60-90プラン)」

この方の場合、15年間保険料を支払い、60歳から90歳までの期間で年金を受取るものです。

*契約事例(北海道 勤務医 40代前半 女性):海外個人年金の3つのプランを比較し「60-90プラン」を選択したポイント

 

この「海外個人年金」は、米国債を中心に極めて保守的に運用しています。

それでも総支払額に対して、年金受取総額は約200%(2倍)となりますので、日本の商品に比べるとかなり利回りの良いものであることは間違えないですね。

そして、今回はこれよりも積極的な運用の「海外積立年金(変額年金プラン)」です。

入門書(マニュアル)にもまとめてあるとおり、運用先は約200本のファンドから選びます。その中でも、より積極的なもの、それほどリスクの大きくないものなど様々で、ご自身のリスクに対する考え方(リスク許容度と言います)によって、運用の方針を決めることが可能です。もちろん、”あまりよくわからない”という方には弊社からの推奨ポートフォリを案内しています。

 

 

それほどリスクを大きく取らなかったとしても、5〜10%程度のリターンは十分にあり得るのが、海外のファンド。

日本ではこのような数字を見ると”信じられない”と思うかも知れませんが、元本を保証していないような運用では、その程度のリターンは割とフツーに想定されるものです。

 

この方の例ですが、

・積立月額:450USD

・積立期間:25年

・積立総額:USD135,000

 

で、仮に年7%平均で運用したとすると、このようなシミュレーションになります。

 

満期金額:USD373,652(約2.7倍)


複利効果で、2時曲線的に資産が増えているのがわかりますよね。

老後資金や学資資金など、資産形成を安全・安定的に運用することも大事ですが、このように時間を味方に付けて増やしておくこともとても重要です。

その意味においては、今回事例としてご紹介したこの方は、バランスの良い資産形成になっていますね。

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

契約事例(東京都 医者 20代後半 男性):ソニー生命「バリアブルライフ」を解約し「海外積立年金(変額プラン)」にしたポイントとは?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『ソニー生命「バリアブルライフ」を解約し

記事を読む

海外送金の手数料が高すぎる〜

皆さんおはようございます。保険アドバイザーの野村です。暖かったり寒かったり、3月は三寒四温で毎日の服

記事を読む

契約事例(東京都 会社経営者 50代前半 男性):今後の通貨(円)不安、デノミネーションを危惧し「海外積立年金」を契約した事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『今後の通貨(円)不安、デノミネ

記事を読む

大阪から姫路へ!〜面談依頼が止まらなくて・・・〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2月に入りましたね!主要都市では緊急事態宣言1ヶ月延長

記事を読む

保険代理店のビジネスパートナーからの紹介アポ

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。最近、プライベート寄りな投稿が多かったですが毎日ちゃん

記事を読む

日帰りで仙台へ!〜保険営業マンのクライアント、オンラインで済ませるか?会いに行くか?〜

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。4月ももう終わりですね。GW自粛ムードという世の中です

記事を読む

実はこの時期にいいかも?3.5%金利保証プランに決めた理由とは?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今回は、積立投資3種類あるうち最もマイナー?な3.5%

記事を読む

契約事例:ジブラルタ生命、日本生命の保険を見直し、海外積立年金&オフショア投資を始められた方の事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は提案されていた保険、加入されていた保険を見直し、

記事を読む

契約事例(東京都 シェフ 40代前半 男性):結婚してお子さんが生まれるのを機に「家族への保障」と「学資資金の準備」をした事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『結婚してお子さんが生まれるのを

記事を読む

契約事例(埼玉県 製造業会社員 30代前半 男性):プルデンシャルの各保険から「海外積立年金」、もっと効率の良い資産形成へ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『プルデンシャルの各保険から「海外積立年

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑