オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

銀行もそうしたら?「日本郵便、保険勧誘80歳以上自粛へ 新規客対象 苦情受け4月から」@西日本新聞

公開日: : 最終更新日:2019/03/28 保険のニュース, 時事ネタ

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。

今日は『日本郵便、保険勧誘80歳以上自粛へ 新規客対象 苦情受け4月から@西日本新聞』についてお話したいと思います。

 

まずはこちら、3月25日付け「西日本新聞」の記事です。

 

以前、このブログでも郵便局員の”悪事”についてご紹介したことがあります。

*「損をするのはお客様、本当に申し訳ない」郵便局員たちの告白@NHKクローズアップ現代

 

局員のホンネを交え、内容が赤裸々に語られているわけですが、読んで頂けるとおわかりの通り、まぁヒドイ販売の仕方をしていたわけです。特に高齢者に。

そんなわけで、、、自主的に販売自粛だそうです。

20年以上、この業界を見てきましたが、初めてじゃないかなぁ?契約可能な年齢帯の人に、自らで年齢に線を引き、販売を自粛するなんてことは。。。

よほどヒドかったのだろうと推測されますね。

 

でも、これ郵便局だけではありません。

 

銀行も同じようなもの

 

です。

とっとと、銀行も自粛するべきです。

現に、苦情はこの5年で3倍以上となり、やはり銀行でも高齢者に向けて悪質な販売が多数あります。

確信犯的に行っている場合もあれば、販売マニュアルのまま疑うことも疑問に思うこともなく、素人販売員が素人顧客に販売しているような残念なものまでいろいろです。

*だろうね「外貨建て保険、苦情5年で3倍に、生保協会が銀行と協議」@1月21日 〈日経新聞〉

*相談事例(32歳 女性):銀行の口車に乗せられて「しあわせずっと」契約してしまったことを後悔しています

*多いよね「銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル」@国民生活センター

 

今回、郵便局では80歳以上の契約者、70歳以上の被保険者について販売自粛の姿勢を取るようですが、年令問わず

 

内容はよくわからないけど”銀行が言うのだから”、”郵便局がススメるのだから”

 

ということで信用・信頼し、契約してしまうケースを多く見かけます。

そして、後になってから家族や知人に聞いたりインターネットでいろいろ調べ

 

『えぇぇぇこれ大丈夫!?聞いてないよぉぉぉ』

 

っていう感じで、私のところへご相談が来たりしていますが、残念ながら『自己責任』の部分もあり、お気の毒かなとも思ったりします。

契約後になってアレヤコレヤと調べるのではなく、契約の前にキチンと調べ、説明を聞いてから契約しなければいけません。

とは言っても、

 

「何を調べ、何を聞いたら良いのかがわからない」

 

という声もあろうかと思います。

そのような人は、損得(コミッション)勘定抜きに、正しくアドバイスをくれるアドバイザーを見つけるしかないのかも知れませんね。

*大切なのは”信頼できるアドバイザー”を見つけること

*紹介する側、される側、自覚を持たないとね@”アドバイザー”や”コンサルタント”によるスキルや知識の違い

*あなたの保険担当者は”説明員”ですか?”アドバイザー”ですか?

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

元プルの営業マンのYou Tubeを観て 〜こういう営業マンには気を付けろ!〜

皆さんこんばんは、保険アドバイザーの野村です。最近は、テレビを観ないでスマホでネットニュースを観たり

記事を読む

相談事例:無料相談の会社のプランナーさんに医療保険「メディカルキットNEO」、年金保険「こだわり個人年金」を勧められています(女性 46歳)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

海外口座(カリフォルニア・アカウントプログラム)終了!

こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、海外口座ご紹介サービス《カリフォルニアアカウント

記事を読む

やたら面会を求めてくる人とは面談しませんw

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今年があっという間に半分終わりそうですね・・・。個人的

記事を読む

10月2日販売開始〜損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「低解約返戻金型長期定期保険」

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は10月2日販売開始「損保ジャパン日本興亜ひまわり

記事を読む

アメリカの現状に見る投資の考え方

皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。いい天気ですね!桜も見頃で散歩していてはところどころ桜

記事を読む

なんやかんや、、、やはり「ニッセイ」は凄いのよね

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『なんやかんや、、、やはり「ニッセイ」は凄いのよ

記事を読む

業界の人は一度はお世話になってますね@令和元年度版 「主力保険のすべて」(新日本新聞社 10月発売)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『業界の人は一度はお世話になってますね@令和元

記事を読む

あまり意味ないと思うよ@外貨建て保険、販売に新資格 生保協が銀行と協議〈日本経済新聞9月19日〉

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『あまり意味ないと思うよ@外貨建て保険、販売に新

記事を読む

2016年を振り返って

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は2016年最後のブログとなりますので、この一年を

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑