海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

相談事例(43歳 女性):加入した「ユニット・リンク」説明不正話法で契約解除にもっていくことはできますでしょうか?

公開日: : 最終更新日:2018/12/27 保険相談事例

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。

今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います。

「ユニット・リンク」に、とんでもない説明のもと契約させられてしまったようです。

(ご質問者からの質問はこちらで修正していませんので、誤字脱字もそのまま表記しています)

 

【質問】

両親が生前贈与として毎月5万円ずつ×10年間の予定で、3人の子供たちに渡したいと考え、29年3月にたまたま保険の勧誘にきたアクサ生命の代理人に相談したところ、ユニットリンクを勧められ加入することになりました。支払いは両親が行い、契約者は子どもの名義となりました。私は次女で言われるがまま契約を行いましたが、30年10月に他保険会社に相談したところ、ユニットリンクは当初両親が希望していた商品ではないことに気づき、急ぎ3人とも解約しました。約1年半の積立で3人で245万円をアクサに支払ってきましたが、解約後手元に戻ってきた戻り金は75万円でした。解約違約金の金額も担当者から聞いたところ120万円位との話でしたが、実際は169万であったため、説明不足でなかったのか?また10年で解約すると言い切っているのに(担当者は10年後に解約すればいいでよとだけ伝えて10年以内の解約のデメリットは聞かされていませんでした)。契約内容は30年で組まれていたこともあり、当初からこの商品が両親が希望していた商品でなかったのではないかと考え、契約解除を申し出ておりますが、アクサ生命担当者はサインをされたので・・・の1点ばかり。言葉巧みにメリットだけを伝え、死亡保険は全く考えていなかった両親がこの保険に加入させられたことに対して憤りを感じております。70代の両親がこの保険を理解できたのか?両親は解約するまで30年契約になっていたことも知らず、死亡保険がメインの保険であったこともこちらのブログを拝見しわかったところです。なんとか説明不正話法で契約解除にもっていくことはできますでしょうか?

 

【回答】

ご相談内容を拝見しましたが、保険業界に身を置いていた者としても、憤りを感じます。本当に酷い話ですね。
この「ユニット・リンク」に関する苦情は、〇〇さんに限らずかなり多いようです。

*「ユニット・リンク」の苦情が増えているらしい件(もっと増えるなぁ、きっと)

*苦情多いんだろうなぁ@ユニット・リンク「電話による申込内容のご確認」

 
 
さて、ご相談にありましたこの契約を無効にする手立てに関してですが、例えば
 
・元本割れなどのリスクは十分に聞いていなかった
・10年以内の解約は解約控除が発生する
・この保険は死亡保障のついた保険で、保険料の一部は「保障」のコストとして引かれるため、保険料のすべてが「運用」にまわっているわけではない
 
などの説明が十分に得られていなかったことをADRへ相談してみて下さい。
これにより契約を「無効(なかったこと)」にできる可能性があります。詳しくはブログを参考にして下さい。

苦情はここへ”Go”~「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」とは?

 
ただし、残念ながらアクサ生命の言う通り、保険の契約はすべてご納得の上で署名頂いているという建前ですし、特に最近では「高齢者募集」と言って70歳や75歳以上(保険会社により異なり、恐らくアクサ生命は70歳以上)の契約に際しては、契約者に複数回の面談実施や、第三者による確認という目的で親族の同席を義務付けるなどの措置が取られております。
恐らく加入された時期は、これらの条件もクリアしてのお申込みだと思いますので、署名があることは〇〇さんにとっては不利な状況にあります。

 

Point

上記でも書きましたが、最近特に高齢者の募集に関しては各保険会社は厳しいルールを設けています。その上で今回、この契約をしていることを考えると、件の保険セールスはよほど”悪知恵”を働かせて契約に至らせているのでしょう。そうなると、残念ながら今回の契約を無効にするのは難しいものと考えられます。

皆さんの契約は大丈夫ですか?

 

『世界中からベストな保険を』K2Assurance 皆さんのオーダーメイドがここにはあります

 

無料直接相談はこちらから

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ

にほんブログ村

関連記事

相談事例:22歳大学4年生です。28年3月「ひまわり生命 一生のお守り」に加入 ”毎月13,600円は、お高い”(22歳 女子 大学生)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:AIG富士生命「E終身」と「半年複利0.5%」ではどちらが有利ですか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います。&nb

記事を読む

相談事例(58歳 女性):FPからアクサ生命のユニットリンクを提案されています

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:みずほ銀行で勧められた「第一フロンティア生命 600万一時払い豪ドル死亡保険」について教えて下さい。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例(会社員 40歳 女性):「未来を楽しむ終身保険」をすすめられています。200万円を10年以内で120%に殖やしたいです。

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例(35歳 女性):年収を130万に抑え、社会保険を払わないようにしたいというのが希望です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介

記事を読む

相談事例:明治安田生命のライフアカウントLA入っております。保険料UPで解約か継続か思案中(53歳 男性)

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:医療保険は、貯蓄型や返戻金があるタイプはないのでしょうか?

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今回は相談依頼の方の事例を紹介したいと思います

記事を読む

相談事例:預貯金があまりないので、夫がケガや病気をした時に対応できる保障が必要です

皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は実際に相談依頼を受けた事例を紹介したいと思います

記事を読む

海外送金がさらに難しくなりそう?

皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。札幌から帰ってきましたが、ここ数日の都内は札幌並みに寒

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 野村 元輝
      <経歴>
      神奈川大学経済学部卒業
      大手宝飾品専門店に勤務後、生損保代理店で11年半勤務。
      その傍らで、より顧客志向に立ったアドバイスがしたいと思い、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。
      その後、弊社保険アドバイザー(国内外の保険相談)として2017年12月より勤務。

      <趣味>
      ゴルフ(少々)、海外視察、草野球

      <出身地>
      神奈川県茅ヶ崎市

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証一部上場の宝飾品会社にて販売営業に従事。

      2006年6月に、とあるファイナンシャルプランナーとの出会いから、より顧客利益につながる仕事がしたいという想いで、飛び込みで生命保険の代理店に志願して転職。独立系乗合保険代理店にて、生命保険のライフプランナーとして11年半勤務しました。

      並行して、2011年10月より海外投資のアドバイスを開始。弊社河合とは、同業者の紹介で知り合うことに。

      国内海外問わずいいものはいい!悪いものは悪い!という投資スタンスよりクライアント志向に立った活動方針に共感しこれまでのキャリアを活かし、弊社保険アドバイザーとして2017年12月よりK2 Holdingsに参画しました。

      国内外の保険や投資など幅広いアドバイスを得意とし、日々顧客利益のために活動中。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑