日本の終身保険と海外終身保険のポイントを比較(40歳 男性)
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。
今日は『日本の終身保険と海外終身保険の比較(40歳 男性)』についてお話したいと思います。
最近とてもお問合せが多く、それに比例して契約も多くなっている海外終身保険を、久しぶりに最新の国内終身保険と比較してみます。
今回、国内の終身保険は払込終了後に最も返戻率の高くなるマニュライフ生命の低解約返戻金型終身保険「こだわり終身保険v2」にしました。
【条件】
年齢:40歳
性別:男性
料率:非喫煙
払方:月払
保険料:マニュライフ生命32,580円 / 海外終身保険248.57ドル
払込期間:20年
保険金額:マニュライフ生命1,000万円 / 海外終身保険100,000ドル
【比較表】
では比較表です。
こうして表にするのが最もわかりやすいですし簡単ですね。
左がマニュライフ生命、右が海外終身保険です。マニュライフは円表記で、海外終身保険はドル表記になっています。
【Point】
ではポイントです。
◯死亡保障
まず、保険としての機能として「死亡保障」がありますが、この死亡保険金が国内終身保険では通期で1,000万円に対し、海外終身保険では市中金利に連動して死亡保険金も増えています。15年目(55歳)には当初の約1,5倍、25年目(65歳)では約2倍の200,000ドルの死亡保険金です。
◯保険料
国内終身保険は32,580円、海外終身保険248.57ドル、1ドルを110円として計算すると約27,340円となり、同じ保障を得るためのコストは海外終身保険の方が安いといことになります。ちなみに、国内終身保険月払保険料32,580円と日本円で同額となるのは、1ドル=131円のレートです。
◯元本回収(黄色の帯)
支払った保険料に対して、解約返戻金がそれを上回る年数を見てみます。
国内終身保険では低解約返戻金型ですので、払込終了の翌年21年目に101.3%で、いわゆる”元本割れ”ではなくなります。一方、海外終身保険では14年目に100%を超えます。
◯返戻率の優劣(緑色の帯)
どちらの方が返戻率が優位かを見てみます。
低解約返戻金型は払込期間中の解約返戻金を70%程度に抑えているのですが、それでも契約から10年目までは国内終身保険の方が海外終身保険よりも返戻率は高くなっています。11年目以降は海外終身保険の方が高くなります。
◯老後資金としての貯蓄性(水色の帯)
国内終身保険 65歳時解約返戻率109.2% 70歳時解約返戻率112.7%
海外終身保険 65歳時解約返戻率177.4% 70歳時解約返戻率228.3%
最も返戻率の良い類の国内終身保険と比較してこれです。これ以外の、特に大手生命保険会社の終身保険だと、この差はさらに開きます。
ただし、、、国内終身保険のメリットとしては
・契約者貸付制度
というものが、おおよそどの生命保険会社からも提供されています。これはこれで日本人ならではの細やかなサービスです。
これらの差をどのように感じるかは皆さんにおまかせします。
こちらのブログも合わせて参考にしてみて下さい。
*加入中の保険は見直しましょう@死亡保障と老後資金を同時に準備「アラフォーの保険プラン」
また、お時間ある方はセミナーにもぜひご参加頂ければと思います。
*10月の海外保険(香港)セミナーのご案内です。【10/6, 7, 20, 28 @東京, 大阪, 福岡、札幌】
関連記事
-
-
オリックス生命の死亡保障付医療保険「Relief W(リリーフ・ダブル)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はオリックス生命の死亡保障付医療保険「Relief
-
-
日本非居住者になると、NISAは強制解約?海外投資を始めるチャンス!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今週末から梅雨明けしそうで、いよいよ夏本番ですね!緊急
-
-
シリーズ資産形成【最終回】アクサ生命の変額保険「ユニット・リンク」は投資商品?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は4回に渡るシリーズでお話した「資産形成」の総括・
-
-
自分たちで保険会社を作る「キャプティブ」とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「キャプティブ」についてお話したいと思います。
-
-
年末年始は営業のチャンス!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。この時期のお約束のやりとりですが「年末年始はどこか行か
-
-
ソニー生命「ニューエグゼクティブライフ」(法人向け商品)
今回は、ソニー生命の「ニューエグゼクティブライフ」(長期平準定期保険)についてです。ソニー生命のこの
-
-
日本にはない海外の「共同名義」の口座・契約とは?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今回は「共同名義」の口座・契約についてお話したいと思い
-
-
国内生保から海外保険のアドバイザーとして今感じること
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。世間は三連休ですが、昨日仕事で外出しましたが六本木ヒル
-
-
1,000万円支払って1,000万円もらう!?無告不要の「一時払終身保険」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「一時払終身保険」につてお話したいと思います。
-
-
日本にはない仕組みの新しい海外の保険「定期特約付 満期確定保険(って言う感じかな)」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『定期約付満期確定保険(って言うのかな)』につい