契約事例(兵庫県 70代前半 主婦):一生涯の年金を準備された方の事例です
公開日:
:
最終更新日:2018/10/03
契約事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は「海外終身年金」を始められた方の事例を紹介したいと思います。
(*ご本人からは個人を特定できないことを前提に、ご了承の上紹介させて頂いています)
この方は、ずっと以前に開催したセミナー後に契約の意向は決まっていたのですが、年齢がひとつ上がるのを待ってのこのタイミングで、今回契約となりました。通常、生命保険では年齢が上がると保険料もその分上がるので”誕生日前”というのがセオリーですが、この保険の場合は保険の仕組み上、そうすることである時期から毎年もらえる年金額が多くなるため、少し待ってからの契約となりました。
【兵庫県 主婦 70代前半 女性】
契約は奥様ですが、この方をご紹介いただいたのは、ご家族でいつも弊社の事例に登場頂いている方です。
【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 自営業 60代後半 男性】
【第294回】スイスプライベートバンクの口座開設と海外送金された方から、いくつかの日本の金融機関とのやりとりを情報提供してもらいました。【兵庫県 勤務医 40代前半 男性】
【第293回】スイスプライベートバンクからクレジットローンファンドへ投資された事例です。【兵庫県 自営業 60代後半 男性】
【第231回】お父様からのご紹介で息子さんが海外積立投資&オフショア投資を始められた事例です。【兵庫県 勤務医 40代前半 男性】
【第227回】大阪セミナー後に海外積立投資と森林ファンドへの投資を始められた事例です。【兵庫県 自営業 60代後半 男性】
その後も、海外債券(北欧)、豪州不動産ローンファンドなど追加投資を継続されていますが、今回ご契約頂いた海外終身年金は、これまでのものとは少し趣が違い
「長生きに備え、10年後から一生涯に渡って受取れる年金を準備しておこう」
というものです。
皆さんもご存知のように、日本の年金制度は既に事実上”破綻”しているわけですから、このように自分自身で年金を準備しておくというのは大事なことです。また、一生涯に渡る終身年金ですから、90歳、100歳など長生きしてもずっと変わらずに、毎月一定の年金金額をもらい続けることができます。
*人生100年とは言うけれど・・・どれだけ長生きするか知ってます?
この方の場合ですと、70歳時にUSD130,000(約1,430万円)を一括で支払い
・10年後の年金原資(最低保証):USD195,000(150%)
・年金受取年額(81歳〜一生涯):USD13,650(上記年金原資の7%)
毎月で換算すると、1,137ドル(約12.5万円)を一生涯もらい続けることができます。
現在、若くて収入のある方や生涯現役という感覚の方からすると、まだ考えにくいかもしれませんが、将来はのんびり過ごしたいと考えられている方や、男性よりも平均余命の長い女性には特に、このような年金商品は魅力的だと思います。
しかしながら、日本では金利がほとんど付かないので、現在販売されている年金商品では元本割れのものも多く、より殖やす、より多くということに関してはやはり海外の商品で準備する方が良いですね(今回の商品はケイマン籍となります)。
この「海外終身年金」は一時払しかありませんが、最低額はUSD5,000(約60万円)ですので、多くの方が対象になるかと思います。海外への渡航も健康診断も必要ありません。
お時間ある方はセミナーにもぜひご参加下さい。
*10月の海外保険(香港)セミナーのご案内です。【10/6, 7, 20, 28 @東京, 大阪, 福岡、札幌】
無料直接相談はこちらから
海外終身年金入門書(マニュアル)を無料進呈します
まとまったお金を10年間年5%で増やし(150%)、生涯に渡って金利を貰いながら年金受取をすることができるため、長生きリスクに対応できます。
- 最初の10年間年5%が年金原資として固定金利で増えます(単利、150%)
- 150%に増えた年金原資から更に金利がついて年金を生涯に渡ってもらえます
- 45歳〜:3%、55歳〜:3.5%、60歳〜:4%、65歳〜:4.5%、70歳〜:5% 、75歳〜:6%、80歳〜:7%、85歳〜:7.5%
関連記事
-
-
アメリカの現状に見る投資の考え方
皆さんこんにちは。保険アドバイザーの野村です。いい天気ですね!桜も見頃で散歩していてはところどころ桜
-
-
お盆休みはアポイントのチャンス!
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。お盆休み、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は休みな
-
-
契約事例(大阪府 歯科衛生士 30代後半 女性):住友生命「未来デザイン1UP」から保障は国内生保で見直し、貯蓄は海外積立年金にした事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『住友生命「未来デザイン1UP」から保障
-
-
契約事例(愛知県 管理栄養士 30代後半 女性):「学資資金」と「老後資金」の目的で「元本確保型年金(15年満期)」を2契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『「学資資金」と「老後資金」の目的で「元本確保型
-
-
契約事例(東京都 セラピスト 30代後半 女性):提案されていたソニー生命「バリアブルライフ」、アクサ生命「ユニットリンク」ではなく「海外積立年金」を契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。 今日は『提案されていたソニー生命「バリ
-
-
契約事例(福岡県 保険会社勤務 40代前半 女性):保険セールスの方が学資準備に「海外個人年金」と、保障と貯蓄を目的に「海外終身保険」に加入
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は契約事例『保険セールスの方が学資準備に「海外個人
-
-
大阪から姫路へ!〜面談依頼が止まらなくて・・・〜
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。2月に入りましたね!主要都市では緊急事態宣言1ヶ月延長
-
-
銀座のクラブのホステスさんも海外積立投資を始めました
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。保険営業マン時代から「紹介」ビジネスをずっとしてきてお
-
-
契約事例(30代後半 会社員 男性):死亡保障とお金を殖やす、両方の目的で「海外終身保険」を契約した事例
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は「海外終身保険」を始められた方の事例を紹介したい
-
-
年収UP!の次は追加投資!の20代女性クライアント
皆さんこんばんは。保険アドバイザーの野村です。つい先日、LINEで繋がっているクライアント(以下、S