多いよね「銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル」@国民生活センター
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。
今日は、『銀行窓口で契約した外貨建て生命保険のトラブル』についてお話したいと思います。
先月末(2018年5月)に、国民生活センターのサイトで掲載された相談事例がこちらです。
何が書いてあるのか、平たく言うとこんな感じらしい。
70歳のおじいちゃんが銀行に行って
「500万円を定期預金にしたい」
と、言ってお金を渡したところ
「とりあえず普通預金に入れておくから、おじいちゃん来週また来てね」
って言われたので翌週行ったところ、何だかいろいろ説明されてよくわかんないけど書類にサインして帰宅。
帰ってからその書類を家族がよく見たら『外貨建一時払終身保険』の契約をさせられていたと気付いたので、クーリングオフしたら、為替差損と為替手数料で、500万円以下になっちゃった。
ってな感じですかね。
恐らく1週間かそこらで、数十万円の損が出たと思います。
今回、銀行がススメて販売した商品は、このサイトでは記載れていませんでしたが『外貨建一時払終身保険』だと思われます。
以前、これに関しては私もブログで書きましが、
銀行は”ガンガン売ってます、売りまくってます”
為替手数料と、販売手数料を稼ぐためです
*遂にキター!!大手5行が保険販売手数料開示へ
*やっぱりね、トリック断行?@大手5行が保険販売手数料開示
*自分達の都合で外貨預金をススメる日本の銀行の”えげつなさ”
銀行や郵便局は、特に高齢者を狙って販売しています
先日、郵便局員がホンネをもらす報道を書いたばかりですね
*「損をするのはお客様、本当に申し訳ない」郵便局員たちの告白@NHKクローズアップ現代
「銀行がススメるものだったら・・・」
「郵便局がススメるものだったら・・・」
って、安心しきってる人へ
「銀行がススメるものだから・・・
郵便局がススメるものだから・・・
気をつけないといけません」
そうゆう時代です。
でもって、
「ぜんぶ、”人のせい”にしてもいけません」
高齢者の方、特にお金にかかわるような契約ごとについては、必ず誰か身内の方に同席してもらう等するようにしましょう。
ご質問などはお気軽にご相談下さい。
直接相談
こちらは直接、弊社保険アドバイザーへ無料で質問できるフォームとなっています。外資系生命保険会社出身の優秀なコンサルタントが一つ一つお答えしていきます。
関連記事
-
-
ランドバンキングって今どうなっているの?
こんにちは、K2 Collegeの野村です。今回は、数年前にちょっとしたブームとなった「ランドバンキ
-
-
三井住友あいおい生命の収入保障保険「&LIFE 新収入保障保険」@6月2日商品改定
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『三井住友あいおい生命の収入保障保険「&
-
-
「新しい資産防衛と経営戦略」セミナー開催@3月27日(水)東京
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は来週開催の『新しい資産防衛と経営戦略セミナー』
-
-
似ているようで異なる「ESG」と「SDGs」。企業の事業リスクに備えていますか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。今流行りの「ESG投資」「SDGs」について書こうと思
-
-
10月2日販売開始〜ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型 )」
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日はジブラルタ生命から本日、10月2日に販売開始され
-
-
逓増定期保険を活用した法人から個人への資産移転「名義変更プラン」@NN生命は販売停止
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は「逓増定期保険を使った法人から個人への資産移転
-
-
日本に住む日本人に対してはいろいろ厳しくなってきている
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は最近の金融業界について少しお話したいと思います。
-
-
その生命保険、入りすぎていませんか?
皆さんこんにちは、保険アドバイザーの野村です。暑いですね!夏ですね!梅雨ですね!マスクは電車とスーパ
-
-
保険業界で生き残れますか?
皆さんこんにちは「保険アドバイザー 和田」です。今日は『保険業界で生き残れますか?』についてお話した
-
-
明治安田生命からも贈与ニーズ対応の「外貨建一時払終身保険」12月2日発売
皆さんこんにちは「保険アドバイザー和田」です。今日は『明治安田生命からも贈与ニーズ対応の「外貨建一時